館山 里見まつり | 千囃連のブログ

千囃連のブログ

神輿・祭りを主に日々の出来事を書き込んでいきます
 ☆☆神輿会員募集中☆☆一緒に担ぎましょう!!

館山 里見まつり 行って来ました

観光パンフレットによりますと
館山の秋の風物詩「南総里見まつり」は今年で第32回を迎えます。
今から約500年前の「安房国」を治めていた房総里見氏。もとは、足利氏の側近でしたが、徐々に勢力を伸ばし、房総半島全域に勢力を広げて行きました。館 山城は、天正19年(1591年)に里見義康が現在の城山公園に築城し、その子里見忠義が慶長19年(1614年)に倉吉に移されるまでの24年間、里見 氏の本拠地となりました。現在は、城山公園の山頂に八犬伝博物館として蘇っています。

伏姫を始め八犬士が、鉄砲隊や槍隊、手づくり甲冑隊、わんわん八犬士など、総勢約150名余が戦国武者行列として、鏡ヶ浦通り(北条海岸通り)~館山駅西口→鏡ヶ浦通り(北条海岸通り)をパレードします。

今年は、市内各地から27台の山車・お船・屋台・神輿が集結し、里見まつりを盛り上げます。
中でも、海をバックに行われる神輿披露や、夕暮れ時から夜にかけて山車、お船、屋台が共演する模様は他では見ることはできません。

と有れば参加しない訳には行きませんよね

担ぎ人としてはやはり  神輿

















武士パレードが始まります






雨の合間にビニールが外されました  皆んな立派ですね~









夕刻の山車はとても綺麗に見えます


フィナーレ間近で花火が打ち上げられました  たまや~





この様なお方も来ていました


         写真集はこちら