本日もブログへの訪問ありがとうございます。

沖縄片麻痺専門サロンてぃーぐすいの言語聴覚士のきゅうなです。

 

肩甲骨は、発声において重要な役割を果たします。

 

肩甲骨の動きは、胸郭の拡張を助け、その結果として発声に影響を及ぼします。

 

特に脳卒中後は、肩周りの筋肉が麻痺し、動きにくくなったり、弱まることで、その動きが制限されることがあります。

 

肩甲骨とその周辺の筋肉を適切に動かすことが、発声における呼吸を助け、声の安定化に繋がります。

 

肩甲骨の運動を促進するストレッチやエクササイズは、この領域の柔軟性と筋力を高めます。

 

肩甲骨のエクササイズを行うことで、肩や背中の筋肉が強化され、呼吸が深まり、より豊かな声を出しやすくなります。

 

肩甲骨の動きがスムーズになると、全体的な姿勢も改善し、呼吸が楽になります。

 

これらの練習は、脳卒中患者の日常生活におけるコミュニケーション能力の向上に寄与し、自信を持って話すことをサポートします。

 

家族が練習に参加することで、患者のモチベーションを高め、練習がより楽しく、効果的になる可能性があります。

 

 

本日もありがとうございました!

 

 

今より動きやすくなりたい。

今より話しやすくなりたい。

今より生きやすくなりたい。

そんな方を全力で施術・リハビリしていきます。

 

あきらめたくない方、今より良くなりたい方。

このような方の可能性は無限です。

是非一度ご連絡ください。

私たちが力になれると思います。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

沖縄片麻痺専門サロンてぃーぐすい

那覇天久サロン

浦添牧港サロン
TEL:090-9624-3496

MAIL:tigusui@gmail.com

LINE:こちら

 

患者様の状態・ご希望に合わせて様々なコースをご用意しております。

片麻痺や失語症でお悩みの方、是非ご覧ください。

 

ホームページ

 

Youtube