本日もブログへの訪問ありがとうございます。

言語聴覚士のきゅうなです。

 

失語症は、脳の特定の部分に損傷を受けることによって引き起こされる言語障害です。

 

その中でも、ブローカ野という脳の領域が重要な役割を果たしています。

 

ブローカ野は、私たちの前頭葉の左側に位置し、言葉を生成し、発話する機能を司っています。

 

ブローカ野が損傷を受けると、言語の表現に困難を抱える「ブローカ失語症」が発生します。

 

このタイプの失語症は、話す速度が遅くなる、言葉を見つけるのが難しい、文法的に不完全なフレーズを使う、などの特徴があります。

しかし、言語の理解能力は比較的保たれることが多いです。

 

ブローカ失語症の治療には、主に言語療法が用いられます。

 

一般的に言語聴覚士は、患者の発話能力を改善するために、様々な検査やリハビリを行ないます。

 

これには、単語やフレーズを繰り返し練習すること、画像や物を使って言葉を関連づけること、日常的な会話の練習などが含まれます。

 

ブローカ失語症の患者には、コミュニケーションにおける自信と自立を取り戻すことが重要です。

家族やケアチームのサポートにより、患者は自分の言葉を再び見つけることができます。

また、リハビリテーションの進行に合わせて、テクノロジーを活用した支援ツールの使用も役立ちます。

 

てぃーぐすいでは、ブローカ失語症の方に対して、独自の方法で行なっております。

 

ともに歩んでいきましょう。

 

 

 

本日もありがとうございました!

 

 

今より動きやすくなりたい。

今より話しやすくなりたい。

今より生きやすくなりたい。

そんな方を全力で施術・リハビリしていきます。

 

あきらめたくない方、今より良くなりたい方。

このような方の可能性は無限です。

是非一度ご連絡ください。

私たちが力になれると思います。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

沖縄片麻痺専門サロンてぃーぐすい

那覇天久サロン

浦添牧港サロン
TEL:090-9624-3496

MAIL:tigusui@gmail.com

LINE:こちら

 

患者様の状態・ご希望に合わせて様々なコースをご用意しております。

片麻痺や失語症でお悩みの方、是非ご覧ください。

 

ホームページ

 

Youtube