このとき9時14分。ハイパーヨーヨーのスタッフが、ゆったりとしたプレイを披露してくれていました。何気に世界レベルのスピナーがちらほらと・・・何を使ってもやっぱりうまいですね。

親子のロングスリーパー大会にエントリーした後、トップスピナーによるデモを見るためにステージ前に移動。まだ人も少なく、ステージ前の特等席に座ることができました。






トップスピナーのデモが終わり、親子ロングスリーパー大会の予選が始まりました。

25~30秒ぐらいをとりあえず目標にして、余力を残して確実にキャッチする作戦でいってみました。キャッチミスもなく、息子も24秒でまずまずのタイム(?)だったのですが、あえなく予選落ちとなりました。あとちょっとでどうにかなるタイム差でもなかったので、これは実力差ということで仕方がないですね・・・。
参加賞でクラスターのイベント限定ボディをもらいました。

その後、爆丸など、息子が希望するブースを回りました。
私個人としては、ふらりと立ち寄ったブースで見た俊足バギーが欲しくなりました。
裏返しになってもびゅんびゅん走り回るのがいい感じです。


バギーの操作に挑戦中の息子。コントローラーの向きが逆?

しばらくしてから、またハイパーヨーヨーのブースに戻ってみました。
トップスピナーのシュンさんやタイガさんが気さくにサインや写真撮影に応じていました。

息子はフェイスオフになかなか勝てずに、何度も列に並んでは再挑戦を繰り返していました。
最終的にはスーパーレベルでなんとか3勝分のスタンプを集めることができたようで、交換賞品のグローブをゲットして喜んでいました。




こんな感じで楽しい1日は幕を閉じました。来年は下の子も連れて家族全員で参加する予定です。