YouTubeの「Jensen Kimmitt - Ghetto Tutorials - "Grandma Kimmitt Sandwich" 」の各ステップの動作を文章化してみました。ちなみにJensen Kimmitt氏の動画では、スローイング開始からバインドキャッチが完了するまでの時間は約8秒(!)です。
1. 最初はダブルオアナッシング
2. 反時計回りにヨーヨーをスイングさせて右手・左手を越えてぐるりと元の位置まで1周させる(このとき右手人指し指を曲げてストリングを保持しておく)。
3. 反動をつかって逆(時計回り)にヨーヨーを回す。ヨーヨーはストリングに乗せない。(左手の人指し指と親指でストリングを受けている状態)。同時に、右手では人指し指を伸ばし、人指し指に掛かったストリングの隙間に親指を入れている。
4. 右手の人指し指と親指の間隔を広げ、右手の人指し指と左手の親指に掛かっているストリングをヨーヨーに左側から掛ける。
5. 左手の人指し指の根本側に掛かっているストリングを、右手を左に動かして(ストリングをたるませるようにして)外す。外したストリングは左手親指の下側になっている。
6. ヨーヨーを左から右に軽くスイングさせながら、左手人指し指に掛かったストリングを外す。反動を利用してヨーヨーを右から左にスイングさせる。と同時にヨーヨーに掛かっている左右のストリングの大きな隙間に左手人指し指を差し入れる。
7. 左手人指し指の上をヨーヨーを時計回りに回し、自分から遠いストリング(右手の下に掛かっているストリング)の上に乗せる。
8. 右手の三角形の隙間を下から上にヨーヨーを通す。落ちてくるヨーヨーを左手親指に掛かった下側のストリングで受ける。
9. ヨーヨーを軽くバウンドさせて、左手人指し指の下側に掛かったストリングで受ける。
10. ヨーヨーを軽くバウンドさせて、右手側の大きな三角形の隙間にヨーヨーを落とす。落としたヨーヨーは、どのストリングにも乗せず、ぐるりと時計回りに一周させる。
11. 一周して戻ってきたヨーヨーを右手の三角形の隙間に通し、右手の下側に掛かっているストリングで受ける。
12. 少しだけヨーヨーを浮かして、その間に左手親指に掛かっていたストリングをドロップする。
13. ヨーヨーを輪の外側(自分から遠い側)に出るような感じで上に跳ね上げ、左手の上に掛かっているストリングで受け止める。ヨーヨーの落下とシンクロさせて(左手の手のひらが自分の方に向くように左手を動かし)左手の下側のストリングをヨーヨーの外側を通して上に持ってくる。右手のストリングを全て(中指以外)外す。グリーントライアングルっぽい形ができる。
14. ヨーヨーを内側から輪から出すように跳ね上げる。右手中指から伸びたストリングをヨーヨーの回りを手前側から遠い方に前転するような動きで1周させ、トラピーズの状態になるように受け止める。
15. バインドして終了。動画の手順では、ヨーヨーを跳ね上げつつ、左手を上にスライドさせてストリングが左手中指に掛かるようにヨーヨーをくるりとターンさせる。右手から伸びたストリングに左からヨーヨーを当てる。そのまま勢いでストリングを折るようにヨーヨーを落とし、テンションを保ちながら左手を右に動かす。ヨーヨーが右から左にスイングしたところで左手のストリングを全て離して後はヨーヨーの自然落下に任せる。このとき、ストリングはたるんでいる状態で、自然に巻き取られることになる。
以上、ご参考まで。
この手順でたぶん問題ないと思うのですが、もし誤りがあればご指摘下さい。