遠征準備 ラパラ カウントダウンマグナム CD14MAG | Tight Lines Fishing & Tactical Gears

Tight Lines Fishing & Tactical Gears

当店のルアーフィッシングや関連商品の紹介を行っております。

1月末、念願のダーゲットの一つを狩りに遠征に行ってきます!

ロッドは全てスーパーエクストラヘビーのパックロッドを3セット

リールも予備含め5セットは準備完了済み。

これからボチボチとルアーの選定に入っていきます。

 

数あるルアーから1軍を絞り込むのは非常に難しいですがタックルボックスとにらめっこし

スカウトしていかなければなりません。←これが脳内劇場開幕って感じでめちゃくちゃ楽しいんです(笑

 

早くから一軍ルアーの代表確定していたのが↓↓↓こちらのルアー。

ラパラ・カウントダウンマグナムミノーCD14MAG

 

トローリングもこなせる(実際トローリングはしない)安定したスイミングバランスで

シンキングである事からも幅広いレンジの攻略が可能。

遠征で極力荷物を減らさないといけない状況にあるので、あれもこれもとルアーを持っていけない。

(クランク30個は別w)

厳選に厳選を重ねる必要があるがこれは世界中のフィッシュイーターをターゲットに絶対外せない

ルアーである。ラパラで言えばこの他、シャッドラップマグナム(12)1軍確定済み。

 

ただ、ノーマルままでは不安有りなんですよ。

フックはもちろん交換しますが、こいつにはちょっとした補強が必要なのです。

 

 

 写真の様にボディーリア部にPEライン、もしくはセキ糸で縛ってエポシキ補強。

ターゲットがボディービルダーみたいな強靭なヤツなのでノーマルのままで魚が掛かり

テコの原理などでちょっとした力が変な加わり方をするとウッドボディーが簡単に破壊されます。

単純に木と木を2枚張り合わせているだけですしね。

フックアイは貫通ワイヤーなのでルアーが壊れても魚を逃がす事は無いかと思いますが

破壊されては思い出品になっても使用は出来ないですからね。

 

この補強をするかしないかで強度はかなり大きく違ってくるので今回のターゲットには

欠かせないチューンなのです。

 

ラパラの天然)材で作られたミノーやクランクベイトはちょっとした歯型やボディーの

欠けくらいではバランスを崩して泳がなくなったと言う事にはならないのでホント安心できます。

なのでこれくらいの補強でもスイミングバランスが崩れる事も有りません。

よっぽどプラボディーの方が浸水したりエイト環が抜けたり折れたりと不安がありますよ。

 

 

 

この子らを歯型でボロンボロンにしたいものです★

 

 

ラパラ カウントダウンマグナムCD14MAGはこちらより↓↓