アブ スプーン トビー ABU Toby 18g | Tight Lines Fishing & Tactical Gears

Tight Lines Fishing & Tactical Gears

当店のルアーフィッシングや関連商品の紹介を行っております。

AbuのスプーンファンからはTobbyを差し置いてIslandの事は語るな!と言われそうです…

と言う事でデッドストック品ではありますが数点Abu製スプーンの入荷予定が出てきました。

仕入れ先が海外でもある為、恐らく発売開始出来るのは1カ月後になるかと思いますが

事前に告知しておきます。

 

 

 

Tobbyに関しては国内では北海道のイトウをターゲットにしている方たちの間でも

キラールアーとして今でも使用される事がある様です。

70年代から40年間形状は変わらず今もリリースされている()当製品は自信と誇り、

拘り、伝統の塊みたいに思えてきます(Abu)

 

怪魚釣り師達の中では伝説的人物でもある作家、故開高健氏の小説でも出てきたくらい

有名なルアーなのです。

 

今回はなんと、90年(00年)代製?の台湾製(MADE IN TAIWAN)と現行品?の

中国製(MADE IN CHINA)2点となります。

パッケージを見てどちらが古い(台湾製、中国製)かお分かりですよね。

手前のブラックが台湾製となります。

 

 入荷数は少なくルアーウェイトも一種の18gのみ。カラーも写真の2種となりますので

ご了承ください。カラーが気に入らない場合はシンナーなどで剥がしてください(

 

 

台湾製のブラックの裏はゴールド(真鍮)カラーなんですね。

 

中国製の赤/黒はウロコ模様がない様に思われます。(多分ボディー表面はウロコなくツルツル)

トビーに関して詳しい方いらっしゃったら是非教えてくださいm(__)m

 

商品入荷後は当ブログでの入荷情報連絡及びWeb Shopに掲載いたしますので

お待ちください。

  

またAbuのスプーンに関してはお客様よりリクエストがあり、他の種類も

入荷予定です。当ブログでも入荷前&入荷後の連絡をいたします。

  

実際今の時代、スプーンなんて持っている、購入している方が少ないので正直、

人気商品では無いのですがね… 渓流でもプラグ系ですもんね。

でも好きな人は好きだし、ここぞ!っという時があるのも事実です。

固定概念にとらわれずトラウト系以外の魚種にもかなり効果あるかもしれませんね。

 

 

↓Tight Line Web Shop