『彼らが住む世界(그들이 사는 세상)』 | 韓国ドラマ☆映画

韓国ドラマ☆映画

tiggerのぐだぐだスペース(*´д`*)

「華やかさの中に人間愛を渇望する、彼らが住む世界」
偏見の中に遮られたドラマ局の人々の愛と人生に暖かくスポットを当て、放送会社と一般人の間の暖かい理解だけでなく、すべての関係の理解を引き出そうとした。
「単調な人間関係より、一層複雑な現代人の物語、彼らが住む世界」
韓国のドラマは、家族と恋人間の葛藤だけを強調する。しかし、現代人が最も多くの時間を割く場所は職場だ。この現場での関係が断絶すれば、人生の半分は失敗したと言えるのではないのか。最も長い時間、身体をぶつけ合いながら生きる、同僚との友情が主題のドラマだ。世知辛い社会、同僚の愛という視線を強調して、関係を振り返り、生きがいのある世の中を描くドラマを作りたい。
「より実感できる、彼らが住む世界」
今までの表面的な方式にメローだけを混ぜた放送局ドラマではなく、ドラマを作る全過程を見せることによって、豊かで一味違った見どころを提供し、事前制作で完成度を高め、毎回強調したテーマがある洗練されたシチュエーション形式で、新しい形式美を追求しようとした。


●チョン・ジオ役(ヒョンビン)
「それで君と別れた…」
いくつかの作品を制作したが、視聴率で遜色ないという評価を受けている監督。鋭利で正義感があり、人間味にあふれて暖かくて熱情的だ。後輩の羨望の対象でもある。映画が好きで映画監督になりたかったが、毎月の月給が必要な状況。高い年俸の外部演出もしてみたいが、人間を表現するドラマを生計の手段にするようで参加したくない。いや、もう少し率直に言えば、冷静な世の中が恐ろしかったと言えるかも知れない。




●チュ・ジュニョン役(ソン・ヘギョ)

「私となぜ別れたの?私の何が問題なの?…」
放送関係者に注目されるニューフェース監督。言うことは直接的で、仕事は熱情的、同僚とは愉快に、恋愛には関わらない、しっかりしていてあっさりした性格だ。そのような彼女も時には小心で、傷つき痛みを感じているということを知っている人は何人もいない。彼女は男性天国のドラマ局で、気の毒だ、偉いと言われるよりは、彼らの堂々とした同僚、油断ならない競争者と認識されたいだけで、それ以上の評価は皆オーバーだと考える。




●ソン・ギュホ役(オム・ギジュン)

「君のような奴を無視しても、一度も後悔したことはない…」
利己的で、視聴率のためには手段と方法を選ばない人物で、俗物中の俗物だ。
現在、放送3社中、視聴率が最も高い。堂々としていて冷静で浮気性、同僚からは良く思われていない。ジオとはドラマの価値観が極端に違い、同僚たちはあたかもジオを善、彼を悪と決めているようだ。本人は誰よりも率直なだけだと思い、一笑に付している。




●ユン・ヨン役(ペ・ジョンオク)

「この世にはそれなりの価値がある?」
監督とスタッフ、後輩俳優の間で魔鬼おばさんと呼ばれている。若い頃は映画とドラマで主演を一人占めしていたが、何度かの派手な離婚の末に一人になって俳優活動を再開し、第2の全盛期を享受している。