そりゃあ優勝決定済みの消化試合の阪神と、CS圏内を目指して戦っているチームでは、モチベーションの差が歴然。
もはや有料で観客を入れるべきではない、何の見どころもない、お粗末すぎる内容!
2試合連続で、優勝して気が抜けた滅茶苦茶な内容で2連敗!
でも、誰も悪くないんです、仕方がないんです、「だって人間だもの」!
3裏1死2・3塁、佐藤輝明は得点を取るためのいつもの軽打をせずに40本塁打狙いの大振りで三振の無得点。
4表無死1塁、佐藤輝明が送りバントを間に合わない二塁に投げて野選、直後に3ラン。
4表無死、井坪が追いついているレフトフライを落球(記録上は二塁打)!
5裏、近本3球三振!大山3球三振!先週まで全く見られなかったような清々しいまでにあっさりとアウトを重ねる。
あと15回も、こういう試合しちゃいます??
伊藤将司が6回1/3を6失点。
先発4・5番手くらいの立ち位置で、CSや日本シリーズで先発できるかという当落線上にいると思うが、広い甲子園で3ランだソロだ喰らっているようでは・・・
2表の顔面直撃かというピッチャーライナーは良く捕球した!
いつもながらナイスフィールディング!
背中をしこたま打ち付けたが無事で何より。
ハートウィグは荒れ球が持ち味とはいえ、あそこまで右打者の遠くにワンバン連発だと、さすがに競った展開ではちょっと・・・
楠本は12打席もチャンスもらってやっと移籍後初ヒット。
弱い当たりで三遊間を抜ける。
低めのボール球振りまくってるし、正直ポストシーズンの戦力にはならないでしょう。
ポストシーズンに向けて手薄な左の代打を試したいなら、30歳楠本は明日2軍行きにして、22歳前川にチャンスを与えてはどうでしょう?
ああ、才木と村上の最多勝のタイトルのために、今日の敵の先発投手は絶対に勝たせていけない相手だった。
結果として負けてもいいけど、せめて敵の先発が降板するまでは同点でいって欲しかった。
それなのに、こんな好守に精彩を欠く内容であっさり負けては、あまりにも才木や村上が可哀想だ。
2試合連続で序盤にあっさりリードされてそのまま負けるので、わずか2試合で2つ差を広げられてしまい、及川の最優秀中継ぎのタイトルも狙えない・・・
優勝したのに個人タイトルほとんど獲得できないとか、この感じだと十分あり得る・・・