大竹が8回途中2失点で今季初勝利!
とにかくストライク先行で無四球!
79キロのスローカーブで敵の4番をキャッチャーフライに打ち取りさらに77キロのスローカーブでセンターフライに打ち取るなど持ち味をいかんなく発揮!
4~7回は打者12人に対して1人も出塁を許さないパーフェクトピッチング!
さすがに8回はもうお疲れでした。先頭打者にツーボール、ホームラン打たれた打者にもツーボールでしたから。
前回のナゴヤでは「おや?」と思ったが、さすが阪神に来て2年間23勝のピッチャーですよね~
近本5打数5安打1打点1得点1盗塁の大活躍!
セリーグトップの9盗塁&2位タイの50安打!
どれも素晴らしいヒットだったが、2点差に迫られた直後のタイムリーが大きかった!
さらに8表無死1塁のセンターライナーも地面スレスレでランニングキャッチのファインプレー!あれがヒットだったら次打者のホームランは3ランだったわけだし、大きなプレーだった!近本の弱肩を批判する意見もあるが、打球に最短距離で追いつく守備範囲の広さが素晴らしい!
岩崎通算100セーブ達成!
昨日はやらかしたんで、2点差じゃ不安だなぁと思ったが、3点あれば大丈夫!
木浪が先制タイムリー!
昨日今日とセンター方向への2試合連続タイムリーは素晴らしい!
小幡が戻ってきたらまたレギュラーを奪われかねない崖っぷちの状況で、とにかくバッティングでアピールするしかない!
大山が読み勝ちの2点タイムリー!
敵の投手がチェンジアップを捕手の頭上を越えるタイムリー暴投やらかした後なので、直球を読んで痛烈な三塁強襲2点タイムリーツーベース!
雑な攻撃で得点機会を逃す藤川野球が今日も炸裂!
2度の無死2塁で、2度とも右打ちせずに1死2塁となる!
2裏は前川が高めのボール球に手を出してあっさり三振、4裏は大山が変化球を引っ掛けてショートゴロ。
岡田彰布が掲げた緻密な野球は、たった1年でどこへ行ってしまったのだろう?
今日みたいに四球~四球~ワイピでヒット2本で3点とか、作戦が何も必要ない形でしか得点できない。
自由にスタートを切っていいので盗塁数は増えたものの、悪い意味で自由な野球になってしまい、見ていてあまりに悲しい・・・
明日の注目はレフトのスタメン!
前川は上記の右打ちもできない空振り三振含め3タコで全くいいとこなしで6表から守備固めの熊谷に交代。
敵の予告先発は左腕なので、レフトは中川を使うか、高寺か、あるいは8表に2塁打かという打球をランニングキャッチのファインプレーをした熊谷も面白い!