先々週から始まった「シリーズ45周年記念」の映画ドラえもんを3週連続2本みてきた!
ついに6本コンプリート!
いつもと同じTOHOシネマズに行き、ポップコーン&ドリンクペアセット1290円を購入!
1本目は13時45分スタートで2004年の「映画ドラえもん のび太のワンニャン時空伝」!
先々週と先週は定員145人のスクリーンだったのに、客の入りが少なかったからか今週は定員111人のスクリーンに格下げ。だから混んでいるように見えるのか、7割くらいは席が埋まってた!
捨て犬捨て猫を3億年前の世界で安心して暮らせるようにとタイムマシーンで送り、進化退化銃の効果でそこから1000年後に犬人間・猫人間としてものすごく文明が栄えるも、先祖が人間にペットとして飼われて飽きたら捨てられた記憶で人間にやりかえそうと未来へタイムマシーンへ行こうとするネコジャラが・・・という、時空を超えた壮大な物語!
ハチは実はイチで・・・というのも意外で面白い!
のび太がイチとの「明日必ず会いに行く」という約束を守ろうとする、胸アツの内容!
人間のエゴによりペットを捨てるというのは20年以上経った今にも通じる問題ですよね・・・
主題歌は島谷ひとみ「YUME日和」、作品の中でもドラえもんが恋をする重要な役で、45周年の中でもこのパターンは珍しい!
帰宅してAmazon musicでもう一度「YUME日和」を聴こうと検索したら、島谷ひとみの楽曲の人気ランキングで「亜麻色の髪の乙女」を抜いて1位になってた!みんな考えることが同じだ~と思ってちょっと笑っちゃいました・・・
2本目は25分間隔をおいて16時00分スタートで2011年「映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団」!
こちらは客の入りは3~4割くらい、1本目と同じ人もちらほら見かけましたが、1本目より人が減りました・・・
鉄人兵団が地球に攻めてくるのをいつもの5人で守るという、話の展開としては映画ドラえもんでよくある感じ。
2人(2体?)のロボットがのび太たちの優しさに触れてだんだん心を開いて行き、人間をロボットの奴隷として使おうという考えを改めていくという感動の作品!
のび太とロボットが仲を深めていくのはよくある展開ですが、しずかちゃんとロボットが仲を深めていく、しずかちゃんが重要な役割を果たすのは珍しいなぁ。
終わった後の感動の余韻に浸っているところに、バンプオブチキン「友達の唄」、心にしみる名作!
今回も水田わさびのドラえもんと大山のぶ代のドラえもんが1本ずつ、ドラえもんを堪能しました~
さあ来月3月7日公開の「絵世界物語」が楽しみだ!