8/18の18時スタートの「マインクラフトダンジョンズ」のザ・タワー、今回は1階でエレメントの鞄・3階でパワーシェイカー・4階で敷き地雷と攻撃系アーティファクトが序盤から多数出てくるので、いつもよりアーティファクトでの攻撃を多めに使う、難易度の高い回!
・短距離武器は、中盤まではコレといったのが無いが、回復手段として「輝き」のエンチャントが欲しいので、21階の輝き・衝撃波付きのツルハシ一択!
・遠距離武器は、マルチショット付きの弓矢が欲しいので、16階でマルチショット付きのバーストクロスボウを入手し、最終的には23階でマルチショット付の雪の弓に入れ替え。商人での強化は防具に使いたいので、弓矢は入替により強化していこう!
・防具は、今回はタワーで最強の呼び声高い、雪玉・クールダンの両方付いている防具が出ない!仕方がないので、6階で雪玉付きのスプラウトアーマーを入手し、商人で強化して最後まで使おう!
・アーティファクトは、1階でエレメントの鞄・3階でパワーシェイカー・4階で敷き地雷を入手して序盤はアーティファクト中心で攻撃だ!7階&15階の回復のトーテムも回復手段として役立つ!あと1枠は仲間で、10階のバジーネストが最初で、最終的には25階のゴーレムキット。
アーティファクト枠3つは、最終的には、回復のトーテム(15階)・エンチャンターの書(22階)・ゴーレムキット(25階)がおすすめ。
今回は6階の邪悪な村人のザコフロアとか26階の海底フロアとか難しいので、難易度は高!
ボス戦とその対策は以下のとおり。
・12階はエンダーマン+野火。
まずはエンダーマンを倒す!エンダーマンは直線的に追いかけてくるので、敷き地雷をセットした方向におびき寄せてダメージを与えよう!エンダーマンを始末したら野火を仲間とともに集中攻撃だ!
・21階は邪悪なレイス。2枚目の写真の位置(画面左上)は邪悪なレイスの遠距離攻撃が届かない安全地帯なので、邪悪なレイスが無敵状態の時はここに居て回復のトーテムでHPを回復しよう!
・28階は溺れたネクロマンサー×2。雷攻撃にさえ注意して、マルチショット付きの弓で遠くから攻撃すれば楽勝だね!
<各階での報酬の選択と付与すべきエンチャント>(必須のものが色付き太字、好みによっては選択していいものが色付き!)
1階:エレメントの鞄
2階:エンチャントポイント
3階:パワーシェイカー
4階:敷き地雷
5階:エンチャントポイント
6階:スプラウトアーマー(雪玉)
7階:回復のトーテム
8階:炎の矢筒またはエンチャントポイント
9階(パワー商人):スプラウトアーマー80→90
10階:バジーネスト
11階:ヴェックス召喚の歌またはハーベスター
12階(ボス):エレメントの鞄またはエンチャントポイント
13階:エンチャントポイント
14階:ブラスト茸
15階:回復のトーテムまたはパワーシェイカー
16階:バーストクロスボウ(マルチショット)
17階(金細工商人):スプラウトアーマー90→102
18階:エンチャントポイント
19階:守護のトーテムまたはエンチャントポイント
20階:エンチャントポイント
21階(ボス):ツルハシ(輝き・衝撃波)
22階:エンチャンターの書
23階:雪の弓(マルチショット)
24階(ユニーク商人):スプラウトアーマー102→生きたツタのアーマー113
25階:ゴーレムキット
26階:エンチャントポイント
27階:弱体化のドラまたはエンチャントポイント
28階(ボス)