村上が6回11安打されながらも粘りの1失点で4勝目!
初回いきなり連打で無死2・3塁のところをボテボテサードゴロ、見逃し三振、センターフライで無失点で切り抜けた!
3表は無死満塁のところ、ショートフライにピーゴロゲッツーでここも無失点!
その後も全てのイニングでスコアリングポジションにランナーを背負うも2連続2塁打の1点に留める!
まあしかし、無死2・3塁、1死2・3塁、無死満塁でショートセカンドが定位置「1点どうぞ」の守備体形なのにそこにゴロ転がして1点先制することもできないこと3度って、阪神がいっつもやってるやつですけど、相手がそれをやることもあるよね~しかも3番が1度に4番が2度でしょ。
シングルヒット2本で2得点の超効率的先制!
四球~送りバント~タイムリーヒットで送球が山なりな間に二進~タイムリーヒットで2点!
佐藤輝明先制タイムリー!
真ん中の変化球をしっかりとらえて一二塁間を破る!
打球が強すぎて本塁際どいタイミングになったが、そこは近本の俊足&芸術的スライディングでセーフ!
大山が二者連続タイムリー!
二遊間を詰めていて広くあいた一二塁間を緩く破り二塁ランナーがホームインできる打球を放つ!
近本が良い仕事!
もちろん先制のホームインもそうだけど、慣れない1軍甲子園レフトの野口に「左打者のレフト線へ切れる打球をケアせよ」みたいな指示をジェスチャーで送ってるのがTV中継で映ってましたね、さすがです!
森下が試合を決める3ラン!
いやー今日も2対1で逃げ切りを図る苦しい展開だ~1点でいいからここで入ればなぁ・・・
と思ってたらホームランって!
初球の甘い直球をファールしちゃって、あーーーと思ってたら、甘い変化球をホームラン!
第3の捕手、長坂が送りバントを決めた!
ん?その起用方法なら捕手である意味がないけども・・・
ん?3表は村上の投球練習が済んでイニング開始・・・と思ったら始まらない。
なぜだ?と思ってみてたら、三塁塁審の嶋田がいなかった。
3裏終了まで待てばグラセンの長いインターバルあるのに、そこまで待てなかったとは、トイレ(大)とか?
珍しいシーンである・・・
ということで、後半戦の開幕戦に勝利!
首位のチームが強すぎて差が縮まらないが、まずは自軍の貯金を増やしていくしかないのである!