中継ぎ勝負で勝利!

阪神は6回途中から継投、敵は先発が8回投げ切り。

一見すると阪神のほうが不利に見えるが、中継ぎ陣が同点でとどめてゼロを重ねる間に勝ち越し!

最後はゲラが一昨日のリベンジとばかりに気合い十分の159キロ連発で圧巻の三者凡退!

 

井上が昇格即タイムリーで結果を出した!

1点勝ち越した直後の1死1・2塁、ワンボールからの変化球を強振し、サード強襲タイムリー!

第1打席のセンターフライもいい感じだったし!

とにかく首脳陣はノイジー最優先だから、試合に出るためには打ち続けるしかない!

さて、明日は右横手投げの変則ピッチャーだが、明日がスタメンだ?

 

ノイジーが決勝タイムリー!

前の試合までどんなに打てなくてもあれだけ優先起用されてたのに、しかも右よりも打率が高い左投手が先発なのに、井上にスタメンを奪われたから燃えた?

でも、あの打席、ファーストストライクの真ん中高めの犠牲フライにはおあつらえ向きの直球はいつもどおり後ろにしか飛ばず、次の直球はベルトの高さに来たから打てただけであって、ノイジーはいつものノイジーです。

なので、井上優先でお願いします!

あ、明日は右の下手投げなので、前川ですね!

 

今日は岡田の勝ちへの執念を見た!

6表同点無死2塁、中野にバントのサインを出さずに打たせてライトフライ、近本はタッチアップで三塁へ。

そこでベンチ最前列に出てきて進塁打を打った中野にハイタッチしに出てくる珍しいシーン。それだけ今日は勝ちたかった、次の1点を取りたかったということだ。

他にもそんなにピンチとかチャンスとかではない場面で、ベンチで何か大声で選手を鼓舞してたし。

一方で、連覇のためには絶対に必要な戦力である青柳になんとか立ち直らせようと、並みの監督であれば5表に打順が回ってきたところで代打だと思うんだが、打席に立たせて5回も続投、110球超えた6回も続投させましたね。

 

島本がイニングまたぎの1回1/3を零封したのも大きかった!

ヒヤっとするレフトへの大飛球はあったけど、14試合に投げて防御率0点台継続中は立派!!

 

ここのところ、牽制アウト多くない?

東京ドームで近本と植田がやらかし、今日は佐藤輝明。

近本と植田はわからんけど、佐藤輝明は単独スチールではなくエンドランのサインでしょ?投げてから走ればいいものを・・・

 

今日学んだこと、審判は味方につけないとダメ、絶対!

1裏の青柳と主審山本(貴)との関係はあまりに酷過ぎた。

青柳が際どいコースをボール判定されたのにあからさまに不満そうな態度を示すと、

主審は意固地になって、とにかく逆球は全部ボール、真ん中以外は全部ボールの判定、

東は逆球投げてもゾーンにくればストライクなのに、青柳は逆球は全てボール、

するとまた青柳が不満そうな態度を示し、

主審はさらに意固地になって、DeNAの打者が見逃せばど真ん中以外は全部ボール、

気付けば4連続四死球で押し出しで同点!

2回からは青柳も主審も正気に戻りましたね。。。

さて、明日の公示(1軍登録抹消)で青柳は抹消になるのかどうなのか注目ですね。

本日2軍でビーズリーが7回無失点の好投、前回は8回無失点、現在防御率0.69で、もし青柳を抹消した場合はちょうど中6日で来週投げられますね。

 

近本が先頭打者ホームラン&一時勝ち越しのホームを踏む2塁打!

既に5本塁打で、実はホームラン王狙ってる?!

 

佐藤輝明がライト線2塁打で決勝のホームを踏む!

追い込まれてからファールファールで粘り、フォークボールを拾ってライト線へ!

そうそう、三振せずに何とか当てりゃあ、ヒットになることもあるし!

 

いやー野球のボールは恐いですね・・・宮崎大丈夫かなぁ。。。

野球好きとして、敵味方にかかわらず、心配だ・・・

グラウンド整備直後の6表にイレギュラーかぁ。

あんな囲いみたいの準備されてるんだね。

こういう時に敵味方かかわらず「宮崎」コールをする阪神タイガースファンは素晴らしい!

 

 

何はともあれ勝った!

首位キープ!

明日の注目はスタメンレフト~井上か前川でお願いします!