今日はヒマだったんで、18時更新でそっこークリア!

世界最速の攻略法ブログか?!

 

3/31の18時スタートの「マインクラフトダンジョンズ」のザ・タワー、今回はアーティファクトが充実しボスもザコも強くないので難易度低い回

 

・短距離武器は、中盤まではコレといったのが無いが、回復手段として「輝き」のエンチャントが欲しいので、15階の輝き付きのツルハシを入手し、24階で輝き・衝撃派付きの斧に入れ替え

 

・遠距離武器は、何度かマルチショット付きの弓矢がゲットできるが、5階のマルチショット付きヘビークロスボウをまず入手し、14階でマルチショット付きのバーストクロスボウに入れ替えよう。

 

・防具は、10階の雪玉・クールダウンが付いた傭兵のアーマー一択!商人で強化して最後まで使おう!

 

・アーティファクトは、1階のパワーシェイカーが序盤は攻撃手段として有効!さらに6階・13階の回復のトーテムがお菓子の箱を入手できるまでは回復手段として有効、12階のブラスト茸が20階の大釜戦で有効、その後は21階の愛のメダル、22階のお菓子の箱と、今回はアーティファクトがなかなかの充実ぶり!

アーティファクト枠3つは、最終的には、愛のメダル(21階)・お菓子の箱(22階)・ゴーレムキット(28階)がおすすめ。

 

今回は前回難しかったからか、難易度は低

 

 

ボス戦とその対策は以下のとおり。

 

・10階はエンダーセント+エンダーマン。

敵の攻撃はそれほど強くないので、攻撃を受けても回復のトーテムをうまく使いつつ、パワーシェイカーで攻撃しよう!

 

・20階は壊れた大釜。

大釜に一瞬近づいてブラスト茸を投げたり、紫色の炎攻撃が当たらないところからマルチショット付きの弓矢で攻撃しよう!

 

・30階はジャングルの怪物。

召喚してくる敵モブは愛のメダルで仲間にして、距離を取ってマルチショット付きの弓矢で攻撃しよう!

 

 

<各階での報酬の選択と付与すべきエンチャント>(必須のものが色付き太字、好みによっては選択していいものが色付き!)

 

 1階:パワーシェイカー

 2階:ゴーストリーアーマー(クールダウン)

 3階:弱体化のドラまたはエンチャントポイント

 4階:エンチャントポイント

 5階:ヘビークロスボウ(マルチショット)

 6階:回復のトーテム

 7階:ゴーレムキット

 8階:バジーネストまたはエンチャントポイント

 9階(ユニーク商人):ゴーストリーアーマー74→ゴーストキンドラー87

10階(ボス):傭兵のアーマー(雪玉・クールダウン)

 

11階:エンチャントポイント

12階:ブラスト茸

13階:回復のトーテム

14階:バーストクロスボウ(マルチショット)

15階:ツルハシ(輝き)

16階:エンチャントポイント

17階:守護のトーテムまたはエンチャントポイント

18階:エンチャントポイント

19階(金細工商人):傭兵のアーマー87→100

20階(ボス):エンチャントポイント

 

21階:愛のメダル

22階:お菓子の箱

23階:エンチャントポイント

24階:斧(輝き・衝撃波)

25階:弱体化のドラまたはエンチャントポイント

26階:エンチャントポイント

27階:エンチャントポイント

28階:ゴーレムキット

29階(パワー商人):傭兵のアーマー100→127

30階(ボス)