12/17の18時スタートの「マインクラフトダンジョンズ」のザ・タワー、今回は1階でパワーシェイカー、2階で敷き地雷などタワーで有用なアーティファクトが入手でき、7階で仲間もゲットできて、ボスもそんなに強くないので、久しぶりに難易度が低い回

 

・短距離武器は、中盤まではコレといったのが無いが、回復手段として「輝き」のエンチャントが欲しいので中盤でパワーが100を超えてきたあたりで武器を入手すれば、正直何でもいい

 

・遠距離武器は、なかなか良いエンチャントがないので、8階でマルチショット付きの影のクロスボウを入手して10階のイリュージョナーの分身を消すのに利用し、14階でマルチショット付きの雪の弓に入れ替えて強化、さらに25階でマルチショット付きのねじれたツタの弓に入れ替えて強化かな!

 

・防具は、9階の雪玉+クールダウン付きのビーネストアーマー(しかもダメージ受けると一定確率で仲間のハチが登場するうえに、複数プレイであればポーションの効果が仲間に伝わる)、さらに27階で雪玉+クールダウン+ビーストボス付きの狩人のアーマーに入れ替えて強化

 

・アーティファクトは、1階のパワーシェイカー・2階の敷き地雷が特に序盤で絶大な効果を発揮!21階のお菓子の箱は必須!仲間は7階でゴーレムまたは蜂から順次入れ替えて強化!

アーティファクト枠3つは、最終的には、お菓子の箱(21階)・ゴーレム(23階)は必須!残り1枠はあまり良いのがないんだが、20階のエンチャンターの書とか。

 

雪玉+クールダウン付きの防具はすぐ入手可能だし、マルチショット付きの弓もすぐ入手可能だし、仲間も比較的すぐ入手できるし、序盤はパワーシェイカーと敷き地雷さえあれば心配ないし、ボスもイリュージョナー以外はそんなに手こずらない!なので、難易度は低

 

 

ボス戦の対策は以下のとおり。

11階はイリュージョナー+エヴォーガー。クールダウンの効果で敷き地雷を頻繁に設置できるので、大ダメージを喰らうイリュージョナーの花火の矢を避けて動き回りつつあちこちに地雷を設置しまくってエヴォーガーにダメージを与えつつ、マルチショット付きの弓を放ちまくってイリュージョナーの分身を消す!

 

20階はエンダーマン+野火。エンダーマンを先に倒してしまい、あとは野火に集中攻撃だ!

 

30階はレッドストーンの怪物。動きが鈍いので、マルチショット付きの弓をある程度の距離から放てば瞬殺できる!

 

 

<各階での報酬の選択と付与すべきエンチャント>(必須のものが色付き太字、好みによっては選択していいものが色付き!)

 

 1階:パワーシェイカー

 2階:敷き地雷

 3階:エンチャントポイント

 4階:エンチャントポイント

 5階:エンチャントポイント

 6階:エンチャントポイント

 7階:ゴーレムキットまたはバジーネスト

 8階:影のクロスボウ(マルチショット)

 9階:ビーネストアーマー(雪玉+クールダウン)

10階(ユニーク商人):ビーネストアーマー82→94

 

11階(ボス):ヴェックス召喚の歌

12階:エンチャントポイント

13階:エンチャントポイント

14階:雪の弓(マルチショット)

15階:エンチャントポイント

16階:エンチャントポイント

17階:エンチャントポイント

18階:エンチャントポイント

19階(金細工商人)

20階(ボス):エンチャンターの書

 

21階:お菓子の箱

22階:エンチャントポイント

23階:ゴーレムキット

24階:黒曜石クレイモア(輝き×2)

25階:ねじれたツタの弓(マルチショット)

26階:エンチャントポイント

27階:狩人のアーマー(雪玉・クールダウン)

28階:エンチャントポイント

29階(パワー商人):ねじれたツタの弓112→125

30階(ボス)