「果てがない」と言われている底なしのダンジョン、どこまで潜れるのか挑戦だ!

「底なし」の名前だが、ネット情報では10000階がカンストらしい・・・ならばローグライクRPGマニア・不思議なダンジョンマニアの名にかけて、たとえ何百時間かかろうとも、ゴールの10000階を目指すしかない!!

 

 

<ボス>

 50階:フェニックス

 99階:デビルチョコボ

150階:リヴァイアサン

199階:スカルハンマー

250階:アクレサンダー

299階:クリシェール

350階:破壊神

399階:グラスゴス

450階:神竜

499階:オメガ

(以降、500階ごとにこの果てしないループが続く)

 

 

<その他の決まりごと>

・100階おきにジョブを変更可能

・デュエルルームの罠は、イフリート・シヴァ・ラムウが多く、バハムートとミニテンダーがレア。この5つは確認済

・ダンジョンショップはキザールの野菜・マキシポーション・エーテルドライ・鑑定メガネ・万能薬で固定

 

<バディ>

「死神」一択でしょ!

 

<持ち込むアイテム>

・イルマのツメ+95、「全」と「三」の印は絶対に欲しい!

・ヴォルグのクラ+95、「全」と「軽」と「静」の印は絶対に欲しい!

・地図の首輪

・ポイズンの本

・スロウの本

・スロウガの本

・スリプルの本

・スリプガの本

・キザールの野菜、大キザールの野菜、フトールの野菜

・エリクサー複数(レアだがこのダンジョンでは拾うこともできる)

・マキシポーション複数

・エーテルドライ複数

・爆発の薬(現在HPの半分のダメージを与えられるのでボス戦で重宝)

・フェニックスの尾

・ワープの羽(階段降りた瞬間にモンスターハウスなど、長い道中では意外と使い道アリ)

・ハラヘラズの首輪(野菜がどうしても手に入らず腹が減ったら、階段降りた時だけ地図の首輪を使って地図の位置を記憶したりスマホで撮影し、後はハラヘラズの首輪をつける!)

 

<基本の攻略法>

・地図の首輪を付けて、最短距離で階段を目指す!

・ただし、小部屋モンスタールームには立ち寄って、野菜や回復アイテムを拾っておく!

・大部屋モンスタールームは面倒であればヘイストで階段を目指して逃げ切ろう!

 

<ピンチに陥るパターン(気を付けよう!)>

とにかく長いので、発生確率が0.0001%とかの事象でも起こり得る

道中、こんなピンチがあったので、みなさん気を付けましょう!

 

・エレメント系のモンスターが複数発生、「ヘイスト」と「スロウ」を使われ、つまり敵が4回行動となり、サンダガなどの最上級魔法を使われ、あっという間にHP削られ大ピンチ!→ワープの羽くらいしか有効な回避手段がない。なのでワープの羽は必ず1個は持っておこう!

・ボム系のモンスターが爆発して大ダメージ、さらに敵の攻撃を喰らい瀕死の状態に→エリクサーを惜しみなく使おう!

・爆発の罠、メテオの罠、フレアの罠なので大ダメージ、さらに敵の攻撃を喰らい瀕死の状態に→エリクサーを惜しみなく使おう!

・バディのHPのほうが減っていて、敵がバディをターゲットにしてくる状況で、チョコボがスリプルの罠にかかって睡眠。さらに複数の敵に囲まれバディを集中攻撃してくるのでチョコボは眠ったまま、バディがあっという間に倒され大ピンチ!→ヘイストで逃げる、ワープの羽を使う、エリクサーを使うなどして乗り切ろう!

 

 

<各ボス攻略>

・50階のフェニックス:弱点は水だが、上記の装備とレベルであればチョコボは通常攻撃で999ダメージを与えられ、3ターンくらいで簡単に決着が付くので、特に準備は必要ない。

 

・99階のデビルチョコボ:50階のフェニックスよりも多少強いが、こちらも5ターンくらいで簡単に決着が付くので、特に準備は必要ない。

 

・150階のリヴァイアサン:本編では「だいかいしょう」が強烈だったが、こちらも5ターンくらいで簡単に決着が付くので、特に準備は必要ない。雷が弱点だが、「全」の印があればOK!

 

・199階はスカルハンマー。こちらも楽勝だが、分裂したら心臓を狙うのを忘れずに!

 

・250階はアレクサンダー。こちらも楽勝だが、左側のプロテスやシェルを使うほうをまず倒し、右側は残しながらアレクサンダー本体を攻撃するのが本編と同様に正攻法!

 

・299階はクリシェール。写真のとおり、こちらの攻撃は624ダメージ、敵の攻撃は63ダメージですから、楽勝です!

 

・350階は破壊神。写真のとおり、こちらの攻撃は172ダメージ、敵の攻撃は55ダメージ、これまでに比べればだいぶ強くはなってきたが、ヘイスト・スロウ・ポイズンのいつもの作戦で勝てる!

 

・399階はグラスゴス。写真のとおり、敵の攻撃はダブルアタックで158ダメージ・通常は80ダメージ程度、こちらの攻撃は363ダメージ、これまでに比べればだいぶ強くはなってきたが、ヘイスト・スロウ・ポイズンのいつもの作戦で勝てるが、エクスポーションやエーテルドライが2・3個必要かな。道中でエリクサーが拾えていると有利!

 

・450階は神竜。戦闘開始時から「プロテス」「シェル」が付いているので、250階で入手したアレクサンダーの魔石で消してしまおう!プロテス状態だと、写真のとおりチョコボの攻撃は107ダメージしか入らず、かなりのターン数が必要。敵の通常攻撃は76ダメージ。こちらもヘイスト・スロウ・ポイズンのいつもの作戦で勝てるが、エクスポーションやエーテルドライが2・3個必要かな。道中でエリクサーが拾えていると有利!

 

・499階はオメガ。戦闘開始時から「シェル」が付いているので、打撃攻撃メインで行こう!混乱など厄介な状態変化攻撃があるのでリボンの首輪は必須!

 

 

以上、500階までクリア!!