最後までテレビ中継を見ていた甲斐があった!

ミエセスがバックスクリーン左へのホームラン!

佐藤輝明がライトポール際へ2ラン!

2023年のタイガースは、敵がちょっとでもスキを見せればあっという間に得点するのだ!

 

祝!近本がプロ入り5年で768安打のNPB新記録達成!

3年476安打と4年630安打もNPB記録で、3年連続のNPB記録更新!

さて、6年のNPB記録は何安打なんだろ?

 

佐藤輝明が本日2打点でキャリアハイ更新の85打点!

いつも空振りしてる追い込まれてからの低めの変化球に見事に対応し、ライトポール際への2ラン!

本塁打のキャリアハイが24本、打率のキャリアハイが264、全部塗り替えて欲しい!

 

最高出塁率を目指す大山が4打席4打数3安打でさらに出塁率を上げる!

3本全てライナー性のヒット、打率も291に上昇し、初の3割を目指して欲しい!!

 

青柳が3年連続2ケタ勝利ならず。

先頭打者に四球が2個、そして3個目の四球を出した直後の初球を満塁ホームランされる。四球を出さない村上・大竹・伊藤将司とは真逆ですなぁ・・・

予報では16時頃から雨で、試合開始までなんとか天気は持ったものの、2表途中からがっつり本降りになり、3表にさらに激しくなり、3表終了後に中断を挟むなど、青柳にとっては慣れ親しんだ好都合なお天気だったのだが。。。

 

最多安打を目指す中野はノーヒット。

 

小野寺がスタメンで1安打。

鮮やかにヒットエンドラン(またはランエンドヒット)を決める!

 

岡留が1イニング無失点!

右の中継ぎが手薄なんで、好投を続ければ、ポストシーズンのベンチ入りあるぞ!

 

ノイジーがいつものノイジーに逆戻り。

4裏2死3塁のチャンス、よく見る直球に力負け、どん詰まりのファーストへのハーフライナー。

打てなくてイライラするノイジー見てるとこっちもイライラしちゃうから、森下じゃなく、ノイジーに代えて小野寺でええんちゃう?

 

近本と島田のところ、東京ドームの落球事件に続きまた危なかったね・・・今日はお見合いの後で両者慌てて捕球しに行き、ぶつかりそうになりながら島田が捕球

 

 

優勝決まって勝敗度外視とは言え、勝たないと岩崎さんにセーブが付かないのが悩みどころ・・・

なので、明日はセーブ王争いしてるチームに僅差で勝って岩崎にセーブを!

でも、今日に引き続き予報は雨だけどね・・・