9/17の18時スタートのザ・タワー、今回は1階でヴェックスが仲間にできるうえに、8階で愛のメダル・9階でお菓子の箱とタワーで有用なアーティファクトが次々と入手できる!アーティファクトを最大限活用して攻略しよう

 

・短距離武器は、中盤まではコレといったのが無いが、回復手段として「輝き」のエンチャントが欲しいので、17階の輝き付きの魂のナイフだ。その後に24階の輝き付の両刃斧に交換してもいい!

 

・遠距離武器は、ボス系に遠くから安全に攻撃するためにマルチショットと成長が欲しい、13階のマルチショット+光の射手付の雪の弓を強化して使おう!

 

・防具は、7階の雪玉付きのスプラウトアーマーだ!

 

・アーティファクトは、8階の愛のメダルと9階のお菓子の箱は必須!仲間は1階のヴェックスを入手し、その後はパワーが強い仲間に入れ替えて行こう!

アーティファクト枠3つは、最終的には、お菓子の箱・愛のメダル・ヴェックス召喚の歌だ!

 

アーティファクトを中心に良いアイテムが多く、ボスもそんなに難しくないのだが、終盤にザコフロアが難しいところがいくつかあるので、難易度は中

 

 

ボス戦の対策は以下のとおり。

15階は野火+エンダーマン。タワーおなじみのコンビ!野火はガードを破壊するために集中攻撃が必要なので、まずエンダーマンを片付けて、仲間とともに野火を集中攻撃だ!パワーシェイカーで直接攻撃も活用しよう!

 

22階は名もなき者。開始直後に至近距離からマルチショット付きの弓を放ちまくってHPを半分近く削り、名もなき者が仲間を召喚したら愛のメダルで味方にして、名もなき者の遠距離攻撃を当たらないように気を付けながら短い時間で決着をつけよう!

 

30階は野火。ガードを破壊して集中攻撃だ!

 

 

<各階での報酬の選択と付与すべきエンチャント>(必須のものが色付き太字、できれば欲しいものが色付き!)

 

 1階:ヴェックス召喚の歌

 2階:パワーシェイカーまたは回復のトーテム

 3階:エンチャントポイント

 4階:エンチャントポイント

 5階:弓(マルチショット)

 6階:エンチャントポイントまたはスノーアーマー(雪玉)

 7階:スプラウトアーマー(雪玉)(回復の効果が仲間にも伝わる)

 8階:愛のメダル

 9階:お菓子の箱

10階:エンチャントポイントまたはバブルの弓(マルチショット++無限)

 

11階:ゴーレムキット

12階:エンチャントポイントまたは弱体化のドラ

13階:雪の弓(マルチショット・光の射手)

14階(金細工商人):スプラウトアーマー82→97

15階(ボス):エンチャントポイントまたは上質な小麦

16階:エンチャントポイントまたは壊れたソーブレード(輝き)

17階:魂のナイフ(輝き)

18階:エンチャントポイント

19階:ゴーレムキット

20階:エンチャントポイントまたはタマゴテングダケ

 

21階(パワー商人):雪の弓92→112

22階(ボス):エンチャントポイントまたはバジーネストまたはコグ・クロスボウ(輝き)

23階:エンチャントポイント

24階:両刃斧(輝き)

25階:ヴェックス召喚の歌

26階:エンチャントポイント

27階:エンチャントポイント

28階:エンチャントポイント

29階(ユニーク商人)

30階(ボス)