昨日今日と巨人の野球に対する集中力のなさに救われた!
昨日はブリンソンがホームラン確信歩きだがフェン直でシングルヒットどまり、2塁まで行ってたら後続のヒットで1点入って勝っていた試合、
今日は中田が無死1・3塁でなぜかぼーーーっとしてて牽制が来たのを捕球できずに同点、あれがなかったらその後の2ランもなかったかもしれない。
野球にエラーはつきものだが、もはやそういうレベルの話ではなく、野球に対する姿勢の差。
とにもかくにも才木が8回途中まで投げたのが大きい!
昨日今日と中継ぎ陣をつぎ込み、しかも今日は岩崎不在、中盤まで球数少なく、直球でストライクゾーンでどんどん攻めて、2ヶ月振りの勝ち星6勝目!
2度のバント失敗、練習ですね~
近本が決勝2ラン!
5表は1死1塁才木バント失敗で2死1塁から近本シングルヒット、ああバント決まってれば1点だったなぁと思って、
7表も1死1塁才木バント失敗で2死1塁でまた同じじゃん、と思いきや、ホームランって!
ヒーローインタビューでいつになくニコニコでしたね!
原口が試合を決める2ラン!
8回の時点でブルペンで投げているのはK.ケラーのみ、というのがTV中継で映って、いやーこれは1点リードじゃしんどいぞと思いきや、原口が初球を2ランって!
K.ケラーが今季初セーブ!
3点リードだがバタバタして敵の絶好調の4番打者まで回ったりしたら嫌だなーと思ってたが、シングルヒット1本のみであっさり試合終了~
まあしかし面白いほど岡田采配が決まる!
いかにリリーフ陣が連投だと言っても、並みの監督なら8回頭から交代でしょう、それを才木を引っ張るだけ引っ張って、8裏1死1・3塁になったところで、ワンポイント継投2連発、加治屋・島本で切り抜ける!
そして、9表1死1塁、勝ってるし延長も考えて代打糸原のところに左投手来たけどそのまんまと思いきや、代打の代打原口でホームラン打つんだから!
結局、抑えの岩崎を温存して勝ちきるという!
明日は3連戦3連投になった加治屋とK.ケラーがお休みかな?それでも勝っちゃうんだけどね~
打撃が上向き、リードも冴える梅野!
8裏1死1・3塁、追い込んでから本日1球も投げさせてないカーブを要求し、カーブが頭になかったバッターは空振り三振!
三振を取りたい場面で、カーブで三振を取るところから逆算して内角で2球ファールを打たせる最高の組み立てをした!
惜しむらくは、無死1塁で盗塁察知してウエストしたんだから、いくら盗塁のスペシャリストの代走とは言え、アウトにして欲しかった。
島田が暴走と紙一重の好走塁で同点に貢献!
無死2塁の高いバウンドのピッチャーゴロでスタートを切るか?というところだったが、ピッチャーの送球がわずかに本塁方向にそれたのでセーフ!
もしスタートを切ってなかったら普通に一塁送球アウトで1死2塁、点は入らなかったかもしれん。
まあしかしノイジーさんの打球は飛びません!・・・中野も近本も原口もフェンスオーバーなのに、ノイジーさんはフェンスの一番上の金網止まり・・・
うーん、佐藤輝明の守備がおかしい・・・
・3裏無死2塁、強めのバントをピッチャーが捕球すると思って打球から目を切って3塁ベースに付くも才木は全然捕れないところ、ボールは転々として無死1・3塁へとピンチ拡大。
・さらに3裏2死無走者、緩い当たりのサードゴロ、打者走者は肉離れが恐くて全力疾走できない人、しっかり腰を落としてゴロを処理しても余裕で間に合うのに腰が浮いてトンネルし、チェンジのはずが2死2塁に。
・さらにさらに、4裏の何でもないサードゴロを捕球したまではよかったがファーストはるか手前でワンバンの送球、大山じゃなかったら送球エラーでした。8裏2死2・3塁の一塁送球も地面スレスレだし本塁方向にそれるしだいぶ怪しかった。
今日は火曜水曜と連投だった岩崎休養日、ベンチ外どころか帰阪して明日以降に備える。
前回の岡田政権、2007年の藤川球児10連投10連勝、それもあって一時は首位にたったものの最終的には優勝できず、そのことは未だにファンの記憶に残っているが、あれから16年、時代は変わり、監督の考えも変わりましたねぇ・・・
7連勝!
貯金21!
巨人戦12勝5敗1分!
後半戦13勝3敗!
8月8勝1敗!
2位と5.5ゲーム差!
偶然にも、阪神もオリックスも59勝28敗の貯金21、数十年振りの日本シリーズ関西ダービー実現か?!
明日はきっと村上が好投し、打線も打ちまくり、中継ぎは出しても馬場や及川や小林で楽に勝てる展開を期待!