2028年開業と言われていた、ボールパーク駅の建設費が4割増の115億円に膨らむ見通しとのニュースが報じられました。
果たしてボールパーク駅はできるのか??
北広島駅に21時頃行って見ると、列車が到着しても乗降客は数名・・・快速エアポートも普通列車もそんな状況。そもそも快速エアポートが停車する北広島駅でさえ1日の乗降客数は6000人程度、隣の上野幌は2000人台、ボールパーク駅なんて作ったら、野球開催日以外は閑古鳥確定!
そもそも、JR北海道としては新駅に何のうまみも無いわけで(むしろ新駅出来たら札幌方面からの客は1つ手前で降りちゃって運賃安くなるし)、北広島駅から歩くなりシャトルバスなりで行ってくれ、ということでしょうね・・・
なので、新駅設置のためのお金を出すなら、北広島市がお金を出すしかないですし、経済効果があるというなら北海道や日ハムにお願いしてお金を出してもらうとか・・・
でも、これから人口が減少していく中で、115億円は出せないでしょう・・・
鉄道ファンとしては、新駅が出来るならワクワクしますね!
新駅が出来たら、北広島駅の番号は「H7」から「H8」に繰り下がるかもしれないので、今のうちに駅標の写真を撮っておこう!
新駅が出来なかった場合、駅スタンプの「寒地稲作発祥の地」は「日本初のボールパーク」とかに変わるかもしれないので、いまのうちに押しておこう!(ちなみに、改札外に設置されているので、一度改札を出る必要アリ)
野球ファンとしては、徒歩19分あるけど、行きは「どんな試合が見られるだろう」というワクワク、
帰りは、勝ったら「どの選手が良かっただ何だ」、負けたら「あのチャンスに一本出てればだ何だ」で友人知人と盛り上がりながら歩けば、19分歩けないこともないんじゃないの?
と思うのですが。。。