11/27スタートのザ・タワー24回目、9階で「お菓子の鞄」さえ忘れずにゲットすれば余裕のクリア!低難易度!
常套手段の「ヴェックスの書」は4階で、「愛のメダル」は8階と28階で、「ゴーレムキット」は11階と18階で入手可能!
そして、雪玉のエンチャント付きの防具は5階と7階で、オーバーチャージ付きの弓は21階で入手可能!
ボス戦については、
11階はテンペストゴーレム。お菓子の鞄でパンや肉やリンゴやら回復アイテムを大量に発生させて、ヴェックスが倒されたら待避して、気長に攻めるべし!
25階は野火。こちらもお菓子の鞄でパンや肉やリンゴやら回復アイテムを大量に発生させて、愛のメダルで取り巻きを味方につけ、ゴーレムに攻撃してもらいつつ、自分はオーバーチャージ&クリティカル付きのトリックボウで遠方から攻撃!
30階は邪悪なレイス。
こちらもお菓子の鞄でパンや肉やリンゴやら回復アイテムを大量に発生させて、愛のメダルで取り巻きを味方につけ、邪悪なレイスの遠距離攻撃をゴーレムの後ろに隠れながらかわし、クリーパーの爆発に注意しつつ、気長に攻めるべし!
<各階での報酬の選択と付与すべきエンチャント>(必須のものが色付き!)
1階:エンチャントポイント
2階:エンチャントポイント
3階:エンチャントポイント
4階:ヴェックスの書
5階:エンチャントポイントまたはスノーアーマー(雪玉)
6階:エンチャントポイント
7階:ヤマネコのアーマー(雪玉・クールダウン)→ヤマネコのアーマーは最後まで使用
8階:愛のメダル
9階:お菓子の鞄(絶対に入手せよ!)
10階(ユニーク商人):ヤマネコのアーマーを影の衣に強化(パワー90程度)
11階(ボス戦):ゴーレムキット
12階:弱化のドラまたはエンチャントポイント
13階:エンチャントポイント
14階:エンチャントポイント
15階:エンチャントポイント
16階:エンチャントポイント
17階:ツルハシ(旋風・凍結)またはエンチャントポイント
18階:ゴーレムキット
19階:パワー商人→影の衣を強化(パワー110程度)
20階:エンチャントポイント
21階:ツインボウ(オーバーチャージ・クリティカル)
22階:エンチャントポイント
23階:ヴェックスの書(ゴーレムとのお好みで)またはエンチャントポイント
24階:エンチャントポイント
25階(ボス):エンチャントポイント
26階:影の衣を黄金化(パワー115程度)
27階:エンチャントポイント
28階:愛のメダル(入れ替えて強化)
29階:エンチャントポイント
30階(ボス)