イメージ 1
 
無人駅というと、どこか田舎の駅のような気がしますが、最近は東京23区内にも、早朝に無人になる駅が増えてきましたね。
 
そんなわけで、青春18きっぷに関するこんな貼り紙が駅構内に掲示されてました。(駅員の絵と、無人の時間帯とで、どこの駅か推理してみよう!)
 
つまり、次に下車する駅で乗車証明書とともに青春18きっぷを提示すると、本日の日付印が押されることになるんでしょうね。
 
そりゃあ青春18きっぷを持ってたら始発に乗りたいんで、6時半よりも前に改札を通過する人が大多数なのでは?と思っちゃいますが・・・
 
早朝無人駅も増えてきたんで、そろそろ青春18きっぷも自動改札対応の5枚の切符にすりゃあいいのに、なんで未だに5つの枠に日付印を押してもらう方式なんだろうか・・・5枚切り離せちゃうと金券ショップでの転売リスクがあるかもしれんが、ヤフオクなんかで「青春18きっぷ、あと何回残ってる」ってゆう出品を普通に見ますけどね。。。