







日帰りで名古屋~賢島に行ってきました!
まず、行きは名古屋11時10分発の伊勢志摩ライナー。
20分前くらいに名古屋に到着し、難波行の21000系アーバンライナーを眺めつつ、23000系伊勢志摩ライナーに乗車。名所につくと「左手には~」とか案内してくれるのがいいですね!
乗車したのは2号車で、観光客は5号車や6号車に乗るためか、平日ということもあり、2号車は大半がビジネス客でした。名古屋を出た時には窓側席は全て埋まり、通路側の席にもちらほら乗客がいたんですが、ビジネス客のほとんどが白子までに下車し、車内はガラガラに。もっと伊勢市や鳥羽まで乗客が居ると思ったんですけどね~
伊勢志摩ライナーはブルーのシートが美しいですね~ただコンセントが2席に対して1個しかないなぁ・・・
行きは鵜方で下車し。車で移動。サミット会場となった志摩観光ホテルを見に行く。庭にサミットの看板とどこの国の首相がどこに立ったかというプレートがあって、写真が撮れるようになってますね。
そのホテルから車で2分、賢島に到着。帰りは15時00分発のビスタカー難波行に乗車。
隣りの隣りに15時40分発名古屋行のしまかぜが止まっていて、ああもう少し時間の余裕があれば40分後のしまかぜでも良かったんだけど、今回は日程が合わず、見るだけにとどめる・・・
そして30分乗車し、鳥羽始発の名古屋行に乗り換えるため鳥羽で下車。階段を上り下りして乗り換えかぁ・・・
乗り換えの11分間を利用し、快速みえを眺めつつ、鳥羽駅の駅スタンプを押しつつ、ああ近鉄だから近鉄ライナーズのポスターが貼ってあるなぁとか見つつ、名古屋行に乗車。
またしても白子でビジネス客がわんさか乗ってきて、さらに四日市でも乗ってきて、ほぼ満席。
いやー賢島まで行ったのは初めてで、楽しい旅でしたとさ~