勝負するかどうかで敵のピッチャーとベンチの意思が一致しない、自分の意思ではなく敬遠し納得してないまま次打者と勝負になった、そこが勝負の分かれ目だったね!

6表、2死1・3塁、ゴメスの打席は1球目外角変化球がわずかにはずれてボール、2球目内角シュートはストライクかと思いきやボール、3球目は内角シュートが大きく外れてボールでスリーボール。

ここで、ベンチは敬遠を指示、マウンドの久保は明らかに不満で勝負したそうに打者のほうを指さしてた。
結局ベンチの指示に従って敬遠。

次打者の鳥谷がショート右を痛烈に破る2点タイムリーさ!

しかし、久保が際どい球をボールと判定されるたびに審判に文句をつけるようなあの態度、阪神時代から思ってたけどホントよくないよね!判定に文句をつけるのはどっかの監督のよしのブーか久保かだわ

9表に3点入って5-0になったから良かったものの、2点差だったら9裏は誰だったんだろう?

横浜はブルペンが見えないところにあるから、マテオは投球練習をしてたのかどうかわからんが、もしマテオを出さないつもりなら9回福原のはずだから、2点差のままなら9回はマテオだったのだろうか?

何はともあれ岩貞が良く頑張った!
岩崎らとの先発6番手争いを制しただけあって、7回零封12奪三振は立派だ!!