我らのタイガースの勝負の12連戦はまさかの2連敗スタート、明日首位のヤクルトに負けると、残り11試合で3ゲーム差になるので、優勝の可能性はガクンと低くなるでしょう。。。

2連戦ですが、1勝1敗だと残り10試合で2ゲーム差、ここはやはり2連勝したいところです・・・

でも、楽観的に考えると、明日明後日で1つ勝てば、まだ望みはつながります
残り10試合で2ゲーム差は大きいですが、明日勝てば対戦成績が13勝10敗となり、今季のヤクルト戦の勝ち越しが決定

今季の優勝決定方式は、
1.勝利数が多い球団
2.当該球団間の対戦勝率が高い球団
3.前年度順位が上位の球団


ですから、同率首位で並んだ場合、上記2の対戦勝率で上回ることができるわけです。

現在、阪神とヤクルトは引き分けが2つ、巨人は1つで、残り試合僅かの現段階で巨人が阪神とヤクルト以外のチームと引き分ける可能性はそれほど高くないので、阪神にとって、同率首位で並ぶ可能性が高いのはヤクルトですからね。

そして、もう1つ注目されていたのは、明日の先発。

当に行けば21日に中5日の藤浪なのですが、強行ローテで明日中4日で首位ヤクルト戦に藤浪、その次も中4日という一部報道もあって、どっちなのか注目してましたが、明日は岩田でしたね。

個人的には、それでよかったと思います。

なぜなら、将来のある21歳の藤浪を無理させて故障したら本当に困るし、前回今季初の中4日で本日中5日で登板のマエケンは5回途中7失点KOで最下位チームに敗れるというのを見ても前回の中4日が明らかに影響しているし、しかも藤浪のようにボール球が多い上に打たせて取るのではなく三振をとりにいくタイプは球数を要するので、中4日100球制限では5回かいいとこ6回でしょう。今のボロボロリリーフ陣で先発が6回で降板ではキツい・・・


ということで、ここのところ調子を落としている岩田が明日はやってくれると信じているよ~