<総括>
8裏1死満塁で勝敗度外視で思い出作りに桧山を起用したものの打つ気配は微塵もなくボールとバットが30センチ以上離れてるようなブザマな空振り、と思いきや和田は勝つ気満々で、12裏1死1・2塁でネクストの狩野に直接アドバイスに行ったら逆効果でゲッツー試合終了。
CSに向けて何か試したいのか、消化試合なのか、若手を育てたいのか、桧山の思い出作りをさせてあげたいのか、何がしたいのかよくわからない迷走和田采配・・・
<内容>
三塁側・レフト側を中心に空席が目立ち、秋の消化試合の雰囲気漂う甲子園・・・
今日もテレビで応援
1表、ホームランで先制される。0-1
6裏、俊介がセンター左へのヒット~鳥谷が右中間にライナーで放り込む逆転2ラン!2-1
7表、この回を抑えれば今季初勝利だった秋山君、先頭打者にあっさり2塁打~バント~犠牲フライで同点。さらに次打者に普通のレフトならシングルだけどマートンだから2塁打を打たれたところで交代。秋山を育てる気があるならせめて逆転されるまでは、勝ち星がつくかもしれないイニング終了まで待てないのか?
8裏、3四球でもらった1死満塁のチャンス、普通に考えたら良太あたりを起用するようなもんだが、代打桧山かい・・・いつも通り直球は速くてついていけず、変化球は眼がついていかず、三振。坂もファールフライ。
9表、同じく引退を表明している敵の44歳の思い出作りは、試合展開にほとんど影響がない2死無走者での代打起用。この点だけは暴走老人の采配が一枚上手だった!
9裏、2イニングス連続で満塁のチャンスを作ったが、マートン3球三振・・・
10表、せっかく久保がすいすい2アウトという凡フライ、急造三塁手西岡が甲子園の風に不慣れで落球、その後2死2塁となるもなんとか抑える。
11表、うわー久保田かい。直球をいいあたりのファールをガンガン打たれて、これは直球では通用しないと感じた藤井がフォーク中心のサインに切り替えて抑える。この当たりはやっぱりさすがだなぁと感心。
それにしても、1死1塁でバントの構えしてるのにボールボールでストライクを取るのに汲々としていた久保田に対して、わざわざバスターエンドランしてくれて、これを読んでウエストした投球を無理に打ってファールフライ。セリーグ全球団に負け越し中の暴走老人は何をやっても裏目だねぇ。
12裏、冒頭の和田のアドバイスが裏目で狩野君ゲッツー。。。
ということで、
8裏1死満塁、9裏2死満塁、10裏1死1・2塁、12裏1死1・2塁、全部逃して引き分け・・・