<総括>
連日の守乱の中、久保がよく耐えて投げた!そして自分でバスターを決めてタイムリー!
<内容>
今日も試合開始から終了までテレビで応援!
1裏、平野がレフト前へ落とすヒット~マートンがピッチャー強襲ライト前~新井先生が変化球を三塁線へライナーで運び先制!なお1死2・3塁だったがぶらぜるが3球連続高めの釣り球で三振~城島が当てただけのライトフライ。あと1点くらい欲しかったなぁ。1-0
2表、無死1塁からただのセンターライナーだったが浅井が目測を誤ってヨタヨタした上に土手に当てて落球。守備下手だなぁおい!無死1・2塁になったがぶらぜるが見事なバント処理でサードフォースアウト。次打者を4-6-3併殺で事なきを得る。
3裏、2死1塁からマートンが盗塁し成功だ!と喜んでたらなぜか新井先生が足を痛そうにしている。リプレイを見ると敵のキャッチャー山崎が送球時に新井先生の足を踏みつけてるじゃないか!山崎は昔、金本に2球連続当てようとして主審に注意(?)されたりと、奇妙なキャッチャーだ。
4表、1死満塁からショートゴロ。併殺はもともと無理な弱いゴロだったが、6-4-3の平野の送球がワンバンになりぶらぜる後逸、やらずもがなの勝ち越し点まで与える。ああ久保可哀想。1-2
4裏、桜井が変化球をドンピシャでレフトへ運ぶ同点ソロ!2-2
5裏、トリがいつ以来かわからないくらい久々のヒット~平野のバントをピッチャーが一瞬セカンドに投げようとした分一塁もセーフ!無死1・2塁からマートンが低めの直球をセンター返しで3-2!ここでたたみかけたいところだったが新井のピッチャー返しがピッチャーに当たりショート正面へ転がり6-4-3併殺のアンラッキー。
6表、1死1・3塁だったが空振り三振でスタートしていた一塁走者も挟殺し、ゲッツー!ここを凌いだのが大きかったね!
6裏、1死1・2塁からソフトバンクがサードが突っ込みショートがサードのベースカバーに入る一か八かのバントシフト、これを見たタイガース側はバスターのサイン(たぶん)、久保がバスターでショート定位置へゴロを転がし、そこには誰もいないから打球は転々とセンターへ抜けるタイムリーで4-2!さらにトリが弱いゴロながら前進守備の一二塁間を抜いて6-2!マートンタイムリーと新井のサードへのタイムリーエラーもあって8-2!これで勝負あり!!
7裏、おっと、元タイガースの金沢登場。2002年は中継ぎで大活躍しましたよね~
8裏、マートンが真ん中ややインコース寄りを右中間へ運ぶお得意の打法でタイムリー!さらにチャンスだったが、ぶらぜる凡退。ぶらぜるは5打席全部スコアリングポジションで回ってきて全て凡退でした・・・
ということで、6回まではどっちに転ぶかわからない展開でしたが、久保がこれをたぐりよせて快勝!
明日も勝って交流戦勝率5割に戻そうよ!!