●2日の赤星選手<5打数2安打0盗塁><通算75安打16盗塁>
第一打席は送るのか強行なのかはっきりしないうちにセカンドゴロ併殺。
第二打席は第一打席と似たような直球に押されてのセカンドゴロ。
第三打席は変化球を鋭く弾き返しショートのグラブをはじく強襲タイムリー!
第四打席は最初の2打席で打ち損なった直球をものの見事に叩いてあわやホームランの逆転3点タイムリーツーベース!!
第五打席は遅すぎる変化球を引っ掛けてファーストゴロ。
甲子園6連敗を止めた時の前回のヒーローインタビューは終始硬い表情だったけど、今回はいつもの笑顔のヒーローインタビュー!ワタクシもあれはホームランだと思ったよ~
試合開始前は11打点だったのに、今日だけで4打点も稼いだね!
●2日のタイガース<6-5で勝ち!>
今日は初回からテレビで応援!
今日のポイント:ヤクルトの田中。
6回表、どう見ても田中のバント失敗にしか見えないプレーが、なぜか田中がずっと起き上がらないし、じゃあ当たったのかなぁ?的な主審の誤審により死球の判定。そこからピンチが広がり逆転満塁弾を許す。
しかし、最終回2死3塁、三振&ワイピでその田中が振り逃げすれば余裕の同点だったのに、振ってないとのセルフジャッジで走りだすのが遅れてアウト。
まさに、田中に始まり田中に終わりました。
ヤクルトのまずい攻めにより、虎投にとって鬼門の5回は、盗塁死・スリーバント失敗・盗塁死と、ありえない3つのアウトをもらってしのぎました。でも6回はまさかねぇ。。。
ボギーは頑張ったよね。3回と6回は制球を乱しましたがねぇ。
しかし、今日の主審はヒドイね~あの死球の誤審はもってのほかだし、ストライクゾーンも一定ではないし、でもそんな中で矢野のキャッチングのうまさと敵の捕手のキャッチングの下手さが際立ちましたねぇ。
兄貴は第二打席ノースリーからミスショットのレフトフライ。第三打席も1死満塁ノーツーからの苦し紛れの直球をまたしてもミスショットのレフト犠牲フライ。あそこで試合を決めていてくれればなぁ、と、6回表に思いました・・・
最後に苦言を一つ。広大よ、あの3回の怠慢プレー(フライの捕球が怠慢で、二塁ランナーにタッチアップを許したプレー)はなんだ!浜中も戻ってきたんだし、レギュラーって決まったわけじゃないんだぞ!!
というわけで、まさに薄氷の勝利!さあロードで貯金を増やしてきましょうか!!
第一打席は送るのか強行なのかはっきりしないうちにセカンドゴロ併殺。
第二打席は第一打席と似たような直球に押されてのセカンドゴロ。
第三打席は変化球を鋭く弾き返しショートのグラブをはじく強襲タイムリー!
第四打席は最初の2打席で打ち損なった直球をものの見事に叩いてあわやホームランの逆転3点タイムリーツーベース!!
第五打席は遅すぎる変化球を引っ掛けてファーストゴロ。
甲子園6連敗を止めた時の前回のヒーローインタビューは終始硬い表情だったけど、今回はいつもの笑顔のヒーローインタビュー!ワタクシもあれはホームランだと思ったよ~
試合開始前は11打点だったのに、今日だけで4打点も稼いだね!
●2日のタイガース<6-5で勝ち!>
今日は初回からテレビで応援!
今日のポイント:ヤクルトの田中。
6回表、どう見ても田中のバント失敗にしか見えないプレーが、なぜか田中がずっと起き上がらないし、じゃあ当たったのかなぁ?的な主審の誤審により死球の判定。そこからピンチが広がり逆転満塁弾を許す。
しかし、最終回2死3塁、三振&ワイピでその田中が振り逃げすれば余裕の同点だったのに、振ってないとのセルフジャッジで走りだすのが遅れてアウト。
まさに、田中に始まり田中に終わりました。
ヤクルトのまずい攻めにより、虎投にとって鬼門の5回は、盗塁死・スリーバント失敗・盗塁死と、ありえない3つのアウトをもらってしのぎました。でも6回はまさかねぇ。。。
ボギーは頑張ったよね。3回と6回は制球を乱しましたがねぇ。
しかし、今日の主審はヒドイね~あの死球の誤審はもってのほかだし、ストライクゾーンも一定ではないし、でもそんな中で矢野のキャッチングのうまさと敵の捕手のキャッチングの下手さが際立ちましたねぇ。
兄貴は第二打席ノースリーからミスショットのレフトフライ。第三打席も1死満塁ノーツーからの苦し紛れの直球をまたしてもミスショットのレフト犠牲フライ。あそこで試合を決めていてくれればなぁ、と、6回表に思いました・・・
最後に苦言を一つ。広大よ、あの3回の怠慢プレー(フライの捕球が怠慢で、二塁ランナーにタッチアップを許したプレー)はなんだ!浜中も戻ってきたんだし、レギュラーって決まったわけじゃないんだぞ!!
というわけで、まさに薄氷の勝利!さあロードで貯金を増やしてきましょうか!!