今日は東京ドーム三塁側B指定席にて観戦!4月2日以来20日ぶりなので張り切って応援さ!!

●22日の赤星選手 <4打数0安打0盗塁> <200安打まであと178本!>

第一打席は当てただけのサードゴロ。
第二打席は変化球にタイミングが合わずピッチャーゴロ。
第三打席は見逃し三振。
第四打席はライナーのレフト線への良い当たりでしたが赤星シフトでレフトの守備範囲。

しかし守備では左中間のライナーを俊足を生かしてスーパーキャッチ!
ついに打率は3割を切ってしまいましたが、まだまだこれからや!


●22日のタイガース <1-6で負け!>

3回までの安藤の大乱調は置いといて、4回以降は非常に良い試合でした。

まず収穫は、安藤が降板した3回1死以降を無安打に抑えた中継ぎ陣ですね。特に、このところ1点を争う場面での当板が続いていて失点していた能見が2回を死球1つのみでしっかり低めに球を集めて抑えたのが大きい!
そしてシーツの一二塁間の横っ飛びファインプレーや赤星が左中間のライナーを好捕したりと非常に締まった試合でした。

打線はと言えば、シーツと浜中が好調であとは不調という極端な結果でしたね。特に金本は甘い球が来てとらえたと思っても打球が全然飛ばないし、内野安打はしたものの心配です。また、今岡も絶不調でものすごく迷ってる感じですね。左中間への大飛球も合わせただけでスイングしてないですしね。

しかし読売は昨年とは全く違いますね。あの超重量超鈍足打線はどこへやら、内野安打あり右方向へのチームバッティングありで、敵ながらあっぱれというところでしょうか。

まあ、明日こそはどんな形でもいいから勝つ!!