こんにちは。

中学受験プロ家庭教師のチャーリーです。

今回のテーマは「雨温図」です。

 

 

中学受験の地理ではしばしば雨温図の読み取りい関する問題が出題されます。

 

問題

次の①~④は、札幌、岡山、金沢、高知のいずれかを示した雨温図(折れ線グラフは気温、棒グラフは降水量)です。①~④に対応する場所の特色を、後のア~オの中から1つ選び、記号で答えなさい。

 

ア かつて加賀百万石の城下町として栄え、現在でも焼き物や染め物などの伝統産業がさかん。

イ 碁盤の目のように区画された市街地があり、冬の雪まつりが有名。

ウ 太平洋側に面し、カツオの水揚げが多いことで有名。

エ 山陽新幹線が通り、日本三名園があることで有名。

オ 盆地の中にあり、りんごや野菜の生産がさかん。

 

(2021年度 昭和女子大付属中 A日程 改題)

 

 

雨温図①は、1年通して降水量が少なく、気温が比較的温暖です。

これは瀬戸内の気候の特色ですので、エがマッチします。

エは岡山市。

岡山市にある日本三名園は後楽園です。

➡日本三名園:後楽園(岡山県岡山市)、偕楽園(茨城県水戸市)、兼六園(石川県金沢市)

 

雨温図②は、6月の降水量が少なくなっています。

これは梅雨の影響をあまり受けないからです。

また1月の気温は氷点下になっています。

これは札幌の気候の特色ですので、イと合います。

 

雨温図③は、気温は温暖で、、6月、9月の降水量が多く、12月、1月の降水量が少なくなっています。

これは梅雨や台風の影響を受けやすく、冬は乾燥した晴天の日が多い太平洋側の気候の特色ですので、ウと一致します。

ウは高知です。

 

雨温図④は、12月、1月の降水量が多く、まるで両腕をあげているような「バンザイ」型です。

これは日本海側の気候の特色ですので、アと一致します。

アは金沢です。

金沢は伝統産業がさかんで焼き物は九谷焼、染め物は加賀友禅です。

 

ちなみにオは長野市。

長野市は長野盆地にあり、りんごやレタスなどの高原野菜の生産がさかんです。

長野のような内陸の気候は、1年を通して降水量が少なく、1月に気温がマイナスになるのが特色です。

 

 

★ お問い合わせは、
seehorse1964@yahoo.co.jp まで。

 

↓「にほんブログ村」のバナーを、一日一回ポチッとしていただければ励みになります!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

 

 

【twitterのアカウント】

チャーリー先生@中学受験プロ家庭教師さん (@seehorse3) / Twitter