プレイ日記 第3話「斉藤討伐!!」 | 虎トラ日記

虎トラ日記

とある高校生の日々の出来事を表したものです
ゆっくりしていってね♪♪

そろそろまともなタイトルでも考えようかね?



プレイ日記じゃあ少し、しまりがないからね



次の回からはタイトルつけようかね?



っえ?次もまだあるの?



一応、この自己満プレイ日記なるものは天下統一まで続ける予定です



よかったら暇つぶし程度で見ていってくださいな



では本編いきます




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


稲葉山城より少し離れた織田家本陣



信包「皆々、大儀である。これより軍議を始める」



森可成(以下、可成)「稲葉山といえば難攻不落の堅城。」



明智光秀(以下、光秀)「ここはあらゆる策で攻め立てるにほかないであろう」



秀吉「では、隊を2つにわけ攻め立てるというのはいかがでしょうか?」



信包「兄上、今の秀吉殿の意見でよろしゅうございますか」



池田恒興「待たれよ!それではちとあぶのうござる。ここはとりあえず城下を攻め、出てきた将を倒し戦力をそいでいく方が得策かと思いますが」



光秀「某も恒興殿に賛成じゃ」



信包「策が割れましたな~いかが致しますか、兄上?」



物見「御免!申し上げます。敵方の兵力、およそ800でございます」


秀吉「・・・?kwsk」



物見「はっ。現在稲葉山に構えている敵方の将と兵数は、城主の斉藤龍興800。氏家直元500、稲葉良通1000、安藤守就700となっております」



可成「なるほど、美濃3人衆の3人はすでにもう我が方に内通済み。故に敵は龍興ただ一人ということか」



信長「大儀である。龍興め、まさか重臣3人が寝返らないと安心しきっておったか、たわけめ」



物見「御免」



信長「これで決まったな。敵は龍興ただ一人。無駄な策は使わずさっさと城を落として来い」



一同「御意!」



信長「軍議はこれまで、一同大儀」



秀吉の陣


秀吉「秀長、クロ。早く準備致せ!この戦早い者勝ちよ」


秀長・クロ「承知!」


秀吉「ん?陣触れじゃ。出るぞ!」


秀長「(兄者がいつもこうだといいんじゃが・・・)」




こうして、織田軍による稲葉山城攻めが始まった。しかし、始まった早々に美濃3人衆がことごとく寝返り5日も立たずうちに堅城といわれた稲葉山城は本丸を残すのみとなっていた


信包「もはやこの城が落ちるのも時間の問題じゃ、一気に攻め立てるぞ」


光秀「優位だからといって方々、油断召されるな」


利益「首級は俺がもらうぜ!!」



そして




織田本陣


物見A「申し上げます。稲葉山城が落ちましてございます」



信長「して、龍興は?」


物見A「木下秀吉殿の家来が討ち取ったようにございます」



信長「猿に家来?弟の小一郎か?」



物見A「いいえ、あれは浪人のものかと思われます」


信長「まぁあとで猿から話を聞こう下がれ」


物見B「申し上げます。柴田様の軍勢、見事岩村城を落としましてございます」



信長「で、あるか。近くの寺で評定を行うから急ぎ向かうよう伝えよ」


物見B「御意」



信長「さて、次はどこを攻めようかな?」




1561年。大名斉藤家は滅亡した


勢力図はこういう風になりました
$虎トラ日記-勢力図2


次回「評定!!」



ではこれにて



御免