【柳小路にあるエレガントなカレーとデザートの店マリーDへ】 | 「京都の暮らし*日常に喜びが! 文学・読書・旅・自然・グルメ・スポーツ・膝のリハビリなどなど 幸せに生きるメロハモの身辺雑記」

「京都の暮らし*日常に喜びが! 文学・読書・旅・自然・グルメ・スポーツ・膝のリハビリなどなど 幸せに生きるメロハモの身辺雑記」

いろんなことがあってしんどくても、大丈夫!なんとかなるよ!と思って、何でもない日常に喜びを見出し、幸せに生きたいと強く思っています。
書いたり、読んだりすることが大好きなので、つらつらと綴ってゆきますが、どうぞよろしくお願いします!


「京都の暮らし*日常に喜びが!

文学・読書・旅・自然・

グルメ・スポーツ・

膝のリハビリなどなど

幸せに生きるメロハモの身辺雑記

にようこそハイヒールキラキラ


ご訪問ありがとうございます!!


ピンクハートはじめましての方はこちらからピンクハート下矢印

このブログについて*メロハモ・プロフィール


第9回全国高等学校

ビブリオバトル決勝大会

を観てきた帰りに


JR京都駅から

四条河原町まで移動して

高島屋に行きました。


教え子の教員の

率いる学年が

翌日から

スキー研修旅行に行くので

みんなに差し入れを渡そうと

買い出しに行ったのです。


高島屋でお目当ての

チョコを沢山購入して


自分用の基礎化粧品で

予約していたものも

受け取って

お買い物完了。


バスに乗って帰っても

よかったのですが


お昼からずっと

飲まず食わずで


ぶっ続けで

ビブリオバトル

に集中していたので


晩ご飯をたべて帰る

ことにしました。


四条河原町にいるので

OPAの裏の

サラダのお店サンチョを

のぞいてみると

すごい行列が。


この前すんなりと

入れたのは

ラッキーだったのね。


では、路地を少し

散策しましょう。


と言うことで

サンチョのある通りより

少し西に入ると

こちら「柳小路」

やってきました。


この辺り

最近来てなかったけれど

なんだか

お洒落な感じになっている。


あとで

検索してみると

こんな記事も

ありました下矢印


今、話題の路地・柳小路通に行こう!


京都柳小路 四条河原町裏エリアの京都らしい通り


お洒落な靴屋さんや

家具屋さん

雑貨屋さん

飲み屋さんなどが軒を連ね

賑わっています。


一人なので

飲み屋さんにも

入りにくいし

と思っていたら

可愛らしいカレー屋さんを

発見。






エレガントな

カレーとデザートの店

マリーDさん

京都市中京区

新京極四条上ル東入ル中之町577 

075-256-6033

営業時間

【ランチ】

12:00~15:30

【ディナー】

17:00~20:00(LO)

日曜営業

定休日

火曜日


直感で入ってみました。


閉店時間まで

40分しかなくて

それでもいいですか?

とのことでしたが

せっかくなので

入らせてもらいました。


写真撮影の許可を

いただき店内の様子も

少しご紹介。






手作り感あふれる

小物や展示品も

可愛らしいウインク


後で調べてみると

以前は写真撮影

禁止だったようで

厳しい対応に

批判的な投稿がありましたが


現在は、

もう禁止されていないのか

どこにも禁止の貼り紙も

なかったし


ちゃんとお伺いしたところ

他のお客さんが

いらっしゃるところは

ご遠慮ください

とのことで

禁止とは言われませんでした。


時代の流れの中で

柔軟な対応に

変えられたのかな。


お料理は、

本日のスープに

季節のサラダに

お好きなカレーと

サフランライスと

特製デザートと

コーヒーのついた

「おすすめの

カレーコースA」

を注文。


時間がないけれど

コース頼めますか?と聞くと

大丈夫とのことなので

それにしました。


盛り沢山で贅沢なコース

ですね。


すぐに本日のスープが

運ばれてきました。


「聖護院かぶらのスープ」下矢印



季節のサラダも

すぐに

持ってきてくださいました下矢印



カレーはこちら

「牡蠣と

冬野菜いろいろのカレー」下矢印

にしました。



牡蠣も冬野菜も

たっぷりと入っています。


ルーもコクがあって

美味しい。


サフランライスの上にも

ブロッコリーや蕪など

お野菜がのっています下矢印



ピーターラビットのお皿が

可愛い〜照れ


デザートは

キャラメルバナナプリン下矢印



ちゃんとした大きさです。


珈琲下矢印

珈琲を飲み進めると

アザラシの絵が出てきて

可愛い〜


このコースで

お値段1900円とは

かなりお値打ちです。


絶対コースにすべき。


手作りデザート

他にもいろいろと

美味しそうなの

ありました。


クチコミで

接客がよくないって

言うのもありましたが

全然そんなことなくて

ちゃんと丁寧に

テキパキとサーブして

くださってました。


お会計の時の

お金を入れるトレーも

可愛いらしいお皿で

とても好印象でした。


この柳小路も

マリーDさんも

おさえてなかったけれど

1987年から

営業されているようです。


ずっとこちらで

お店されているのですか?と

お聞きすると

そうですよーと

おっしゃっていました。


エレガントな 

カレーとデザートの店

マリーDさん。


今度は

娘たちと

来たいと思います。


最後までお読みいただき

ありがとうございます!!


本日も、

素敵な一日にしてくださいねウインク乙女のトキメキ


LOVE