【お家のリフレッシュ工事が、やっと全て完了しました〜♪長い道のりでした〜!】 | 「京都の暮らし*日常に喜びが! 文学・読書・旅・自然・グルメ・スポーツ・膝のリハビリなどなど 幸せに生きるメロハモの身辺雑記」

「京都の暮らし*日常に喜びが! 文学・読書・旅・自然・グルメ・スポーツ・膝のリハビリなどなど 幸せに生きるメロハモの身辺雑記」

いろんなことがあってしんどくても、大丈夫!なんとかなるよ!と思って、何でもない日常に喜びを見出し、幸せに生きたいと強く思っています。
書いたり、読んだりすることが大好きなので、つらつらと綴ってゆきますが、どうぞよろしくお願いします!



「京都の暮らし*日常に喜びが!

文学・読書・旅・自然・

グルメ・スポーツ・

膝のリハビリなどなど

幸せに生きるメロハモの身辺雑記

にようこそハイヒールキラキラ


ご訪問ありがとうございます!!


ピンクハートはじめましての方はこちらからピンクハート下矢印

このブログについて*メロハモ・プロフィール


前回のブログも

たくさんの方に見ていただき

ありがとうございましたラブラブラブラブラブラブ

右矢印【巣立ちの時】


宝石赤 宝石紫 宝石赤 宝石紫 宝石赤


皆さま、こんにちは〜ニコニコ


写真は、教え子卒業生が、
目の保養にと送ってくれた
お花の画像です。




さてさて、やっと
自宅のリフレッシュ工事
(外壁塗装、金物・屋根塗装、
ドアフイルム貼り、
お風呂の給湯器取り替え、
エアコン6台取り替え、
キッチンリフォーム)が
完了しました〜。

嬉しい〜!

ここまで長い道のりでした!!


昨日、「完成のお立ち合い」
ということで、営業担当の方と
工事担当の方が見えて、
説明や最後の事務手続きを
してくださいました。

素敵なキッチンが
完成して、
晴れ晴れとした気持ち
になりましたニコニコ

少しだけご紹介ピンクハート
アップこちらは、
リフォーム前の写真です。

アップそして、こちらが
リフォーム後の写真です。

引き出し収納が
多くなっているところが
大きな変更点ですね。

システムキッチンも
家電もいろんな機能が進化して、
便利になっていますね。


あとは、
キッチンから運び出した
調理グッズや食器などを
新しいキッチンに運び入れないと。

工事前に、全てを出して、
要らないものは処分もしたのですが、
かなりの量です。

ダンボールやプラケースなどに入れて
和室に運んだのですが、
和室に人が入れなくなるくらい
たくさんのモノがあり、
改めて驚きましたガーン

キッチンには、
本当にたくさんのモノが
入っていたのだなぁと。

さらに断捨離が
必要なようです。


いろいろと創意工夫して、
使いやすく、
美観も保てる
キッチンにしていきたいです!キラキラ


工事中は、
いろいろと不便な生活でしたが、
特にキッチンが使えなかった
4日間は、
なかなか大変でしたあせる

クタクタで帰宅してから
何を食べよう!?
思案するのもしんどくて汗

そんな時に
次女がお寿司を買ってきてくれていて
とても助かりましたドキドキ


雨の中、歩いて買ってきてくれて
ありがとうね乙女のトキメキ

みんなで協力して
6月を乗り切りました。

7月も、さらに
忙しくなりそうですが、
ちょこちょこ休養しながら
じっくりやって行こうと思います。

皆さまも
リフレッシュしながら
お過ごしくださいね。



最後までお読みいただき

ありがとうございます!!


本日も、

素敵な一日にしてくださいねウインク乙女のトキメキ


LOVE♡