20240518SAT



5時ちょっと過ぎに起床




昨晩のお夜食にと思って買ったんだけど

寝落ちして食べなかったから朝ごはんにした


このライダーハウスすっごくいい所なんだけどここだけはいただけない(゚Д゚)ゴルァ!!




部屋に入ってすぐにある謎の出っ張り

申し訳程度に極薄のスポンジで養生してあるけどこんなものクソの役にも立たない

三度頭を強打して悶絶した(´;ω;`)


そして撤収準備に取り掛かろうと部屋を出ると…

見知らぬ青年が現れたッΣ(•̀ω•́ノ)ノ




話をするとめっちゃ好青年

彼はイナバくん27歳のナイスガイだ( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )

昨日はタイガーが鶴橋に行ってる間にチェックイン

それから温泉と夕飯を楽しんで帰りが22時半前くらいに成ったのだとか

こんないい子だったなら昨晩語り合うんだった

なに寝落ちしてんだ俺のバカorz



イナバくんはこれから日勝峠を上ってR274で札幌に帰るとのこと

タイガーも日勝峠を登ってR274をそれD74でむかわ町に下りる予定


R274とD74が分かれる地点まで一緒にトゥギャザーしようぜって提案するとイナバくんが快諾してくれた


急遽マスツーリングの開催決定だッ(☼ Д ☼) クワッッ!!!


国道を使わず日勝峠の上り口を目指すいいルートを知っているというんでイナバくんに先導を任せた




疾走するイナバくんを激写

┌('ω′)┘ウホウホ└('ω′)┐ウホウホ


気持ちのいい山岳ルートを走って道の駅樹海ロード日高でコーヒーブレイク☕️


そしてここから30km余り先の分岐点へ出発

ナビにセットしてある分岐点までの距離が100m刻みでカウントダウンしていく


分岐点になんか着かなければいいのにって寂しくて哀しい気持ちが溢れてくる(´;ω;`)


そんな気持ちとは裏腹にアッサリと分岐点に到着してしまう


バイクを停め別れの言葉を交わしていると

50歳がじきに見えてきたタイガーはすっかり汗っかきさんになっていて

不覚にも目から汗をかいてしまった

歳はとりたくないな

たぶんイナバくんに気付かれたと思う笑




ガッチリと握手を交わして

また絶対どこかで会おうと誓い合う



イナバくんありがとう😭

本当に北海道に来て良かったよ




そしてヒーローは颯爽と去るのだった( ー`дー´)キリッ




イナバくんと別れD74を走ると馬が放牧されていた

タイガーのほうを見ているので手を振っておいでおいでしたら

2頭とも走って逃げやがった





馬刺しにしてくれんぞゴラァ!




10:20 むかわ町の(株)カネダイ大野商店

ここは買ったししゃもをその場で焼いて食べられるお店だ

しかも扱っているししゃもは本物のししゃも

本物ってどういうこと?って店員さんに尋ねたらスーパーとかで売ってるししゃもは代用品で本当はししゃもじゃないんだって

釈然としなかったけど本当なのだろう



売り場のししゃもはオスメスで明確に分けて売られているので違いを2人組みの店員さんに尋ねるとオスメスでは味が異なるとのこと

じゃあどっちが美味しいの?って聞いたらひとりはオスでもうひとりはメスだという

完全に意見が割れたのでオスメス各5匹ずつ買った

ちなみに1800円


そして店員さんに焼いてもらう




美味しそうに焼けていくわい(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝) ジュルリ

オスメスを交互に食べて完食

タイガーの好みはオスだった

魚の身の味が強烈にしたからだ




11:50 苫小牧のマルトマ食堂でお昼ご飯に行くとこの行列

明日になっちまうわ




仕方ないので代用品の海の駅ぷらっとみなと市場で我慢する




海鮮丼と



焼きホッキのセット2780円

意外と悪くないんじゃない?

特に焼いたホッキ貝が美味しかった



苫小牧で給油してD141で支笏湖へ

苫小牧はクルマが多くて走りにくい

早く田舎道を走りたい


R453からD2で登別温泉を目指す




14:30 オロフレ峠

何にもない峠




15時ちょうどに始まる登別温泉のからくり時計

10分くらい待てば始まるので観た

カラクリが終わった瞬間に人だかりがパァッて散ったのが笑えた




15:50 室蘭の亀岩

ここは本当に危ない

柵とかなんの安全策も講じていないから行く人は気をつけて




母恋めし弁当を買いに行ったら売り切れで買えんかった

売り場のおばちゃんがすごく申し訳なくしてくれてお詫びに飴ちゃん貰った 

あんま美味しくなかった



そこから下道で函館方面へ

途中、八雲町に野湯があるので立ち寄る




この橋をスカブが渡ったら落ちるのが目に見えるのでスカブはそこでステイ




18:30 磐石の湯

見よこの侘び寂びの極致を!






この素晴らしい温泉を20分くらい独り占めできた




最後に気持ちばかりの寸志を置いていく




19:50 ラッキーピエロ森町赤井川店




無難にチャイニーズチキンバーガーセット

空きっ腹だったので大変美味しかった



今夜の野営地は南茅部河川公園

すでに道南の定番野宿スポットだ


しかしタイガーが到着した時

すでに3組のキャンパーがテントを張られていた

ここが貸し切りじゃないのは初めてだ

やっぱり土日は駄目だなぁ




21:20 設営完了

9日目のブログを書いているうちに寝落ち( ˘ω˘ ) スヤァ... 






本日の走行距離 581.0km






ソーリーごめん…

俺ひとつ嘘ついてた





本当は100円だったんだ寸志…