20240511SAT



04:30 今朝も自然にお目覚め

カモメの鳴き声と漁船のエンジン音が優しく起こしてくれた

テント内は10.3℃




生憎の曇り空で日の出は見れなかった


昨夜にも遠くの海で漁船の灯りがポツポツ見えたけど漁師さんたちはいつ休んでいるのかな?

遊び呆けているタイガーは肩身が狭いアワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!


テントから出ると風は微風

これは好機ッジンギスぐるしかねぇ(☼ Д ☼) クワッッ!!!




テキパキと準備をすすめ

ジュージュー美味しそうな音をたてジンギスカンがタイガーを誘ってくる




朝も早からオニギリとジンギスカンを交互に貪り5時過ぎには完食

ご馳走様でした\(*ˊᗜˋ*)/




撤収完了!

来た時よりも美しくがタイガーもモットーだ( ー`дー´)キリッ



07:00 出ッ発( *`ω´*) フンスッ!


オホーツク海沿いは見所がないので今日は移動に徹する


紋別のカニのオブジェもパス


あまりに単調な道のりに飽き飽き

おもむろにオートクルーズで固定されたアクセルから手を離し走行風を揉み揉み



たしかに大体再現できとるかもなOP



走行風に刺激を求めるほど退屈に追い詰められる(((;꒪ꈊ꒪;))):



サロマ湖展望台が気になったので国道から離れ4km以上のダートを進む

ここのダートは全線しっかりと踏み固められたフラットダートで過積載のスカブでもなんとか走行出来る

時速20キロの亀さん走行だけど


いつヒグマと遭遇してもおかしくないロケーションなのでクラクションをビービー鳴らしながら慎重に進む



09:30 サロマ湖展望台に到着

この展望台に着いたとたんに曇り空から好天に変化

駐車場からきつめの階段を上がって立派な展望台へ





眼下にサロマ湖を一望

来るまでの道のりは大変だったけど報われた気がしたよ


ここで完全防寒装備から少しランクを落とし

ヘルメットもフルフェイスから半帽へチェンジ


知床を目指しオホーツク海を南下



網走で給油して中心部から郊外へ



11:10 漁師の店カネ活渡辺水産

お目当ては茹でたての毛ガニ

ここは希望すればプロが食べやすくカットして提供してくれる



470グラム6800円の毛ガニを喰らう

ギッシリと詰まった身も美味いがカニミソが堪らない



酒だ酒!

ポン酒もってこんかーいッ(☼ Д ☼) クワッッ!!!



最後に甲羅に温めた日本酒注いで飲み干したかったなぁ(´;ω;`)

惨めだけど水を注いで飲んだよ

水道の味がしたよ


大大満足して再びスカブで走り出す


そういえばカニが来るまでに知床横断道路の状況をGoogleマップで調べてみると通行止めの表示

えぇ行けないのかよーとか軽く落ち込むも

網走を過ぎてから出てくる交通案内電光掲示板に【本日の知床横断道路開通時間9時30分〜16時】の文字が輝く




心の中でラオウがガッツポーズ(☼ Д ☼) クワッッ!!!

しっかりしてくれよGoogle先生



高額な毛ガニでは腹一杯にはならんのでウトロ地区でウニ丼も食べるかと徘徊




第一希望のウトロ漁協婦人部に行くも



無情な告知orz

他の店を回っても全て『うに入荷なし』の告知が張り出されていた

たぶん海が荒れてたとかで漁に行けなかったんだな





嘆いても仕方ないので近くのラーメン屋に立ち寄る



豚トロチャーシューメン塩味

可もなく不可もなく

別に食べんでもよかったと後悔




13:45 知床峠

雪が残ってるから寒いのか

寒いから雪が残っているのか

冷蔵庫の中みたいな寒さだ

ガクガク(((;゚Д゚)))ブルブル



国後島がすごく近くに見える

プーチンのクソ野郎(゚Д゚)ゴルァ!!



Googleマップによると標津町にメロディーロードしゃべるDOっていう気になる表示を見つけたんで行ってみる





しゃべるディーオー?



メロディーロードってアスファルトに溝が刻んであって

そこをクルマやバイクで走行するとロードノイズで音楽を奏でるあれだよなぁ


ここを走ると練馬ザ・ファッカーD.Oのフロウとかバイブスが聞こえてくるのかな?

って超楽しみで行ってみるもアスファルトには溝の一本もなく通過しても何も無かった




いったいなんだったんだ?

それが今、一番知りたい


狐につままれたような心持ちで中標津で給油

そこから南下して根室某所で非常食のオランダせんべいを購入


もう夕方の時刻なのでR44でイッキに霧多布を目指す
今夜はここで夜を明かすつもり



16:45 霧多布温泉ゆうゆで入浴



18:45 本日の野営地はこことするッ

設営後テントのなかでコンビニ飯とウィスキーのお湯割りで晩御飯


そんでブログ書いてるうちに寝落ち( ˘ω˘ ) スヤァ... 





本日の走行距離 497.4km