久々にけんぱーのすばやーに行って来た。 | おっちゃん雑記

おっちゃん雑記

沖縄に住む初老が、沖縄ネタや日々の生活を
ゆるーく伝えられたらと思っています。 

お疲れ様です。

俺です。

 

台風一過。

沖縄本島は、風の強さを感じましたが

どうにかやりすごせました。

まだ少し肌寒いからなのか

沖縄本島に接近するころには、

勢力は弱くなっていましたね。

(少しホッとしました。)

 

沖縄ではそれほど、雨は降らなかったのですが

本土は、線状降水帯が発生しているようですね

気を付けてください。

 

 

今回のお話は、那覇へ所用で出かけた時のランチの話です。

用事を済ませて、腹が減ったのでこちらで食事をしましたよ。

このブログでは、2回目の紹介ですね

 

これは前回の記事

 下差し


 

 

(けんぱーのすばやー新都心本店。)

 

 

早くて美味いすばやー(沖縄そば屋)

これで安ければ・・・(いやっ!何でもない!)

『けんぱーのすばやー』は、入店すると

すぐに注文しないといけないような

謎の強迫観念に襲われるので入口の看板で吟味します。

 

(さて、何にしようか??ニヒヒ

 

『ポーク玉子すば』もあるのか・・・(ふ~ん真顔

語弊があるかもしれませんが、あえて言わせてください。

沖縄の食堂で『うちなーんちゅ(地元民)』は

『ポーク玉子』を注文しません。(多分)

 

『ポーク玉子』は、家で食べるもので

食堂で食べるものではないと思っています。

ちなみに『ポーク玉子おにぎり』は別ですよ!

あれは、買って食べるものです。(違いは何かねニヤニヤ

 

多分、おにぎりにするひと手間が商品だと

思っているのかもしれない。

(コンビニでも売ってるしねウインク

 

よしっ! 注文は決まった!

 

俺「たのも・・」

 

けんぱー「はいっドーンっ!!」 

 

(『けんぱーすば』990円 じゅーし付き)

 

実際、食事が来るのはこれくらい早いです。

ランチタイムなので『じゅーし』もついていました。

出るのが早いからと言ってこちらの『すば』は決して下品ではありません。

 

上品な透明スープは、しっかりとだしが効いていて美味しい。ちゅー

そしてめちゃ熱い、このスープを飲んでうちの兄貴の名言を思い出した。

 

ハゲニキ「すばの汁は、わじわじ~(イライラ)する位熱いのが良い」ムキー

 

けだし名言だと思う。

ハゲニキの険しい顔してスープを飲む姿を思い出した。

(その顔で美味いというなっ! 怖いわっ)

 

自分の兄貴なのでフォローしますが

普段は、頭頂部にトンボが卵を産むくらい優しい奴です。

(水面と間違えたのねウインク

 

また話が脱線しました・・・

 

新都心へ行って『すば』が食べたくなると大体こちらですね。

この日も『美味しいすば』をいただきました。

ごちそうさまでした。

 

では、また。