こんにちは。お久しぶりです。

このブログは下記のが大変すぎてやらなくなりましたが、今も生放送を続けています。

昨日8/15は終戦記念日だったので、放送の冒頭で、戦争についてちょっと真面目に話してみました。

 

 

 

文章にもしてありますので、良かったらお読みください。

(放送時から少しだけ修正しています。)

-------------------------------------------------------------------

今日は終戦記念日。日本は戦争を放棄した国です。永久に戦争をしない国であってほしいです。
そして、世界中から戦争がなくなってほしいです。それには、世界中の人が、戦争をしないのが当たり前だと思う必要があります。
相手が攻めてくるに違いないから、人間は戦争するものだから、自分たちだけ戦争しないと言っていたら攻め込まれるから…
本当にそうでしょうか?戦争を放棄している国に攻め込むことで、世界から非難を受け、孤立する事を選ぶような国があるでしょうか?中国が攻めてくる事を想定する意見を目にしますが、今経済大国になっている中国が自らそういう道を選ぶでしょうか?
攻めてくるに違いないとレッテルを張ったり、それを理由に急に軍備を増強することの方が危険だと思います。実際、ロシアは、ウクライナの軍備増強などを理由に、「我が国に危険を及ぼすに違いない」「平和のため」と言った理由をつけて攻め込んでいます。
戦争を回避する方法は軍備増強だけではありません。仮に軍備増強合戦になっても、中国やロシアより強くなるとも思えず、かえって挑発してしまい危険になると思います。
日本、外国に限らず、自国を守るためと言いながら、結局戦争することで得をしたり、幸せを感じる(我が国は強く誇らしい!みたいな)から戦争が起こるという一面があると思います。先の戦争の大日本帝国はそうだったと思います。
利益のためなら自分以外の人が死んでも良いと思っている権力者たちが、相手が悪いと理屈をつけて、戦争を起こします。自分たちがやりたい戦争のために、国民を犠牲にします。権力者と一体になって戦争に賛成することで一時的に幸せを感じる人たちも、結局その戦争で苦しみます。先の戦争の大日本帝国軍では、相手の攻撃で死んだ兵士より、餓死した兵士の方が多いそうです。
戦争をやりたい権力者たちによって、国民は悪の国と戦う戦争だと思い込まされ、戦争に協力するのが本当に正しいと思いこまされ、「贅沢は敵」などと言って楽しく生きることを禁じられ、戦争に反対する人は迫害されました。
たまに「戦争で戦ってくれたおじいちゃんのおかげで僕らは生きています。ありがとう。」といった言葉を聞くことがありますが、僕は全く違うと思います。
やらなくていい戦争で、多くの人が死にました。先の戦争で死んだ人たちは、(国や国の言いなりの新聞に騙され、戦争を正しいと思っていた人たちも含めて)被害者です。
「おじいちゃんにありがとう」ではなく、「当時の権力者にくそったれ」だと思います。
今、先の戦争を振り返り、絶対に必要な戦争だったと思いますか?僕はそうは思いません。(戦争で大敗しないとわからない、止まれない人たちが権力を握っていたとは思いますが。)
今もそうです。本当に軍事費の増強が必要ですか?日本は元々、自衛隊に、世界のトップ10に入るほどの軍事費を費やしています。それ以上必要とは思えません。
今、軍事費を何兆円も増やしている一方で、国民の負担は増える一方です。
例えば新型コロナは、まだ収束していないどころか、前より広まっています。重症化率が下がって目立ちにくくなってきただけで、たくさんの人が死んだり後遺症に苦しんでいます。せっかく早期に投与すれば効き目のある治療薬が出てきているのに、検査を軽視し、投与するタイミングを逃しています。国が治療薬や検査を充実させればたくさんの人が救われます。そういう事にお金を使ってほしいと思います。
検査していないから感染者数がわからず、報道されない。国民にバレない。それで支持率が落ちなければ良いとでも思っているのでしょうか?
一般市民だけでなく、”国立”博物館がお金が足りなくなって1億円をクラウドファンディングで集めたというニュースにも驚きました。国立博物館の資料は国民にとってだけでなく人類にとって必要なもので、国が守っていくべきものだと思います。
戦争に関する事以外「贅沢は敵」「欲しがりません勝つまでは」「足りぬ足りぬは工夫が足りぬ」みたいなのはごめんです。お国は軍事費以外出す余裕がないから工夫してクラウドファンディング?冗談じゃないです。
今日は終戦記念日なので、少し戦争について考えてみました。
今やっているゲームはファンタジーRPGながら、現実でもありそうな理屈で戦争をしていて、ゲームの作者さんが真面目に戦争について考えている感じがします。
いつか戦争が、こういうゲームや物語の中だけのものになれば良いと思います。

追記
こういう事を書くと「反日」などと言ってくる人がいてぞっとします。それって、昔戦争に反対すると「非国民」と言われたのとほぼ同じ意味だと思います。
僕が「反大日本帝国」「反日帝」と言うならその通りかもしれません。でも、戦争を放棄する憲法を作って生まれ変わり、平和になった日本国は好きです。
戦争する国に戻ってはいけないと、強く思います。