ご訪問頂きましてありがとうございます。

グルーデコ@とファブリックデコのお教室を自宅サロンにて開校いたしましたMONTY@DECOの平田ですニコニコ
 
 
誰かに何かを習いたいとき、先生ってどんな人なのかな?って気になりますよね上差し
 
ってことで、私の紹介をさせてもらいますねピンク音符
 
 
 
 
私は母の影響もあり小さい頃から手芸が好きでしたうさぎ
 
学生の時には巾着袋を自分で縫って持って行ったり、スカートの丈を変えるのにまつり縫いしたりてへぺろ
ときにはお友達に頼まれたりしてハート
 
 
そんな私が選んだ仕事は和裁士という着物を仕立てるお仕事でした。
 
 
高校を卒業した後、4年間和裁士になる為の専門学校に通い2級ですが和裁士の資格を取得、その後は3年くらい呉服屋さんからお客様が購入された反物をお預かりして自宅で仕立てて納品するという、若者にとっては何とも地味な毎日を送っていました笑い泣き
 
 
ある日『こんな歳で家に籠もって仕事してちゃいけないアセアセ』と思い飲食店でのアルバイトをしたり独り暮らししたり夜遊びしたり爆笑
 
30才目前で正社員で事務をしていた時に主人と出会い31才で結婚、2人の息子に恵まれて今の私がいます。
 
 
現在、小学2年生と2才の息子たち。
子供が小さいうちは一緒に過ごしたかったので一時期リバティ生地を使ったヘアゴムやパッチン留めを作って美容院に置かせてもらっていた事はありました
 


 
が、ちゃんと仕事をする事までは考えていませんでした。
だけど周りのお友達がお仕事してるのを見たり聞いたりしていると、なんか焦ったりムズムズしてきてうずまき
その時の私は
 子供が小さいし…
 時間がないし…
 お金ないし…
とネガティブな感じえー
 
『今の私のこの状況で何か出来ることはないか!』と考えているときに出会ったのがグルーデコ@でしたキラキラ
 
グルーデコ@を初めて体験した時キラキラで楽しくてすぐに認定講師講座を受講することを決めました!!(本当は体験する前から決めてたてへぺろ)
 
けどけど認定資格を取得出来たとき、実はお教室開校することは考えていなかったのです。
でも、色々な作品を作っていると『こんなに簡単でクオリティーの高いステキなものが作れることを誰かに伝えたいキラキラ』と思うようになり、主人と母の協力もありお教室を開校することにしましたおねがいルンルン
 
やると決め、折角ならとユリシスドンネとファブリックデコも習い資格を取得乙女のトキメキ
 
半年間で3種類の資格を持つことが出来るなんて自分でも信じられないくらいです爆笑
 
 
私のように未就園児がいらっしゃる方
お子さんが幼稚園や小学校などに行かれるようになって時間に余裕が出来た方
お仕事がお休みの日に何かしたいなと思われてる方
お店では売っていない自分好みのものを作られたい方
 
こんな私ですが近所のお友達のお家に遊びに行く感覚で是非一緒に素敵な作品を作ってみませんか?
 
 
 
 
 
 
 
 
グルーデコ@ レッスンの詳細はこちら☆☆☆
 
ファブリックデコ レッスンの詳細はこちら☆☆☆
 
 
ご予約はお問い合わせからどうぞウインク
 
小さいお子様がいらっしゃる方には出張lessonも検討しておりますピンク音符
 
 
 
お問い合わせ はこちらからどうぞ(´∀`)
 
 
 
 
 
 
 
IMG_20170525_173133677.jpg