※3つに分けた記事の1つ目です※
ついに この日が やってきた。
かわわっぱJr. に 復習する日が!
過去に数回チャレンジしてみたんですが
お話にならないくらい
コテンパンに負けましてww
黒ミタマ40 をもってしても
さすがに烈波には 数発しか耐えられず。
当時 黒キャスは レベル30程度だったので
いくら烈波無効でも 無理でした。
ハサミーマンをワンパンやらツーパンやらで
倒せるキャラも持っていなかったので、
黒キャスが 直接攻撃を受けてしまい
長く生き残れなかったんですね。
取り巻きの敵を処理する能力って
とっても大事だなと
改めて痛感しました。
そう。
黒キャスがいるからと言って
簡単にクリアできるようなレベルではない!
だから燃えるんだよ
おぼえてろよ かわわっぱ!
必ずブチのめしてやる!!
てなことで、
黒キャスには キャッツアイを投入して
レベルを40まで上げました。
対ハサミーマンのキャラとして
ヘッドロココも レベル40まで育てました。
(ビックリマンコラボのときにGETした 聖フェニックス の 第3形態)
諸先輩方の動画などを拝見すると、
ハサミーマン処理には ブランカCCを
使っておられるようですが、
うちにはいないのでww
ヘッドロココは 移動速度が速く、しかも
「エイリアンにめっぽう強い+動きを止める」
なので うってつけ!
ハサミーマンをツーパンで倒してくれます!
(レベル30程度だと ツーパン処理は 無理です。強化大事!)
いやぁ、 「止めて 殴る」 は 本当に強い。
しかも ヘッドロココは 殴ってから一度退く
ので 敵の攻撃を 喰らいにくい。
生産コストも安めで 再生産も早め。
ものすごく 使える姐さんなので
持っている人は ちゃんと育てましょう!
さて、キャラ紹介はこれくらいにして。
第1試合 スタート!
自城近くで戦うつもりが・・・?!
カベキャラも ガッツリ強化してきたので
かわわっぱJr.を ゴリッゴリ 押してますww
(ヘッドロココが ハサミーマンを処理してくれたので ここまで押せました!
画面にいないのは、烈波にやられてしまったからです・・・涙)
敵城まで 押し返した!
キャスリィ 頑張れ!!
(ちび天空も スリラーズの処理を頑張ってくれていますv)
見えづらいかもしれませんが、
キャスリィの足元に 青い盾のエフェクト が
出ています。
これが 黒キャスの「烈波無効」能力です!
よっしゃー!
かわわっぱJr. 倒した~~!!
そのまま 敵城を落として
初勝利!
でも キャラはドロップせず。
まぁいいや。もう1回やれば。
メダルが 1個 増えました☆
※次の「中編」に続きます。長くてスマソ※