6月も半ばに差し掛かってきたのに、この辺りはまた梅雨入りしてない??



それでも暑くなってきたので、多肉たちの水やりは底面吸水5秒に切り替えましたプンプン


でもやっぱりしっかり吸水させたくなるあせる




朝起きて考えるのは、


『今日は遮光をするか・しないか。』



まだまだそんなに強い日差しじゃない!って思ってたけど・・



明らかに焦げと思われる多肉がチラホラおーっ!あせる



今日は、遮光しました。


なのに今日は曇り空で、日差しはそんなに強くなく・・帰宅後に慌てて外しました汗



天気予報チェックしてるし、スマホに照度計アプリを入れたけど、肝心な日中の照度が分からないぼけー



でも、してた方が安心かもニコニコ




多肉は、ベランダで育ててます。


ベランダだと、朝も夜も眺めていられる・・照れ


そして、なにより虫が少ない!爆笑



どこからやって来るのか分からないカイガラムシやハダニはいるかもしれないけど、今のところナメクジやバッタの被害はないニヤリ




ただ、ご近所の目は気になる汗



うちは目の前が駐車場だし、ベランダが柵なので外からは丸見え・・。



それでも、「わざわざ見る人いない」って思ってたけど、先日母が近所の人に『ベランダの白いのは何を置いてるの?』と聞かれたそう・・滝汗


彼曰く、『前が駐車場だから余計に目立つ』らしい・・笑い泣き



花が咲いてる風でもないのに白い鉢が並んでるのが気になっただけなんだろうけど、見られてると分かるとオチオチベランダで多肉事をすることができず・・悲しい



考えた挙げ句、日よけシェードを購入。

 

 


遮光率は、67~95%だから、遮光ネットよりは高いので、多肉の遮光にはちょっと不向き汗


せめてと思い、遮光率がいちばん低いボーダーアイボリーにしました。



柵に這わせようとも思ったけど、洗濯物を干すこともあるので、とりあえずベランダの柵にかけたり、物干し竿にかけたり・・簡単に取り外せるようにしましたあせる



遮光ネットと合わせれば、ベランダの目隠しはほぼできた照れ




これで少しは屋内の気温も下がってくれるといいなぁ・・おねがい