先日、月に一度の頭痛外来へ。



早いもので、片頭痛予防のアジョビも今回で7回目。




頭痛外来は予約だけど、今回は先生不在。


でも、事前に先生から直接的電話があって、最近の様子は伝えました。


始める前に比べたら格段によくなってるけど、雨の日はやはりある。


なので、痛み止めの処方もお願いしておきました。




受付後、そんなに待たずに看護師さんの問診。


と言っても、そんなに聞かれることはなく・・。



早くも注射の準備を始める看護師さん。


箱を入念に見てるな〜と思ったら、『これ、説明書が全くない。使い方知ってる?』と隣の看護師さんに・・。


隣の看護師さんも知らなくて、もう一人別の看護師さんがやっと知ってましたあせる


注射が3種類あるけど、アジョビはあまりいなくて初めてなんだそう。


基本的な使い方は変わらないけど、微妙に違うこともあるので、知ってる看護師さんも処置室へ移動して、教えてもらいながらすることに。


もう一人の看護師さんも見ておきたいとのことで、3人がかりの注射泣き笑い



聞きながらするのはいいけど、いきなり刺されて・・『あ!ごめん・・いきなりで痛かったよね!』って・・いいけどあせる


『2回カチッて音がするから、2回目の音がしたら・・』と説明してる間に2回目の音がして、そこから10秒待つはずなのに説明する前に注射を抜かれ・・。


『このタイプ初めてだったからごめんね〜』と言いながら袖下ろしてくれたのはいいけど、せっかく貼ってくれた絆創膏剥がれるし・・。


ここの看護師さんは優しいし、痛くなかったのはよかったけど、大丈夫なん?って心配になりました笑い泣き




ゾーミッグとナウゼリンを10回分処方してもらえましたニコニコ



10回分だと安心だけど、痛くなり始めたらすぐ・・のタイミングが未だによく分からない汗




今回のアジョビは心配になるほど痛くなかったけど、夕方頃から違和感。


夜にはぷっくり腫れて痛い!


翌日の昨日は痛痒く、今日は痒みとの戦いえーん



それでも、頭痛に比べたらずっといい。



今日も午前中雨で頭が重いけど、痛みというより違和感だから、なんとか薬には頼らず。




十分効果は感じてるけど、1年続けて0になるのが目標らしい。


0じゃなくてもいいけど、中止してもこの状態が続いてほしいニコニコ