今日は、頭痛外来へ。



今回は、節目のアジョビ6回目。


続けるか、一旦中止してみるか・・を決める予定。



本来は月曜日しか来ない先生だけど、2週続けて祝日だし、先月予約してたのに不在になってしまったし、6回目の節目なので今日になりましたニコニコ



いつも朝イチで受付するけど、『待たせると思うから遅めに来てあせる』と予約の電話で言われてたのでいつもより遅い受付。


そんなに待たずに看護師さんの問診。



『今日はそんなにお待たせしないのであせる』と言われてロビーで待ってたら、わざわざ先生が呼びに来てくれましたびっくり


今日は診察室ではなく処置室あせる




片頭痛予防の注射を始めて、明らかに良くなってます!


まだ時々あるけれど、以前に比べれば随分楽。


頻度も程度も全然違う照れ



継続か一旦中止か・・の相談。



私は市販の頭痛薬や処方される鎮痛剤は効かなくなってたけど、寝込むことはなかったので、そんなに酷いほどではないのかな〜と思ってました。


でも、先生に言わせると重度だったそう・・滝汗



今は軽度にはなってるけど、もっとよくなる可能性もある。


それと、この注射は予防なので1回止めるけど、なるべくなら止めたあとに再発しにくいようにしたい。


再発して程度が強くなったとしても、またこの注射を使えば治まるけど、使い続けるものじゃない。


頭の興奮が治まったら1回止めてみる。


先行して使っている海外の論文などを見ると、最低8ヶ月~1年使った方がいいというデータが多い。


なので、私の場合は1年は使ってみた方がいいそう・・。


1年だったら、今日を除いてあと6回かぁ・・。


今日で終わりと思ってたから残念なような、続けられて安心したような・・滝汗



ちょっと前に頭痛が続いたとき、リブレを着けたら低血糖になってました。


その時はセンサーの不具合もあるのかもしれないけど、今までになく低い状態が多かったあせる


低血糖と頭痛についても聞いてみました。



血糖の上がり下がりによる頭痛はやはりあるそうで、それは片頭痛とは別だからこの注射は効かないそう・・もやもや


低血糖や高血糖のときは、頭が痛いとか、めまいがするとか、ふらつくとかの症状が出てきてもおかしくない。


だから、その時の頭痛は片頭痛とは別の話になる汗



ただ、2~3日食べなかったとしても、そこまで低血糖になることはないそう。


本当に悪くなると倒れたりするから、一度糖尿病内科を受診した方がいいと思うよ。


・・って言われました汗




今回も、常温に戻さないままでの注射をお願いしました。  そうしないと1時間近く待つので・・。


今日の看護師さんは、いろいろと話しかけてくれる方でした。


針も見えないし、自分で打つことがないから(片頭痛じゃないから)どんな感じか分からない・・とのことであれこれ聞かれました泣き笑い


注射自体はチクッとする程度だし、液が入ってくるのもそんなに分からない。


常温に戻さなくても、特に痛みはない。


ただ、今回はかなり腫れましたあせる


注射した周辺が硬くなって、痛痒い・・悲しい




とにかく、片頭痛予防の注射はあと半年続けることに決定。


やはりどちらかと言うと、今は続けられる安心感の方が大きいかなニコニコ



長い時は3時間以上かかってたけど、今日は受付から1時間足らずで終了。




雪の結晶 雪の結晶 雪の結晶 雪の結晶 雪の結晶 雪の結晶 雪の結晶 雪の結晶 雪の結晶 雪の結晶




午後の仕事までは時間があったので、久しぶりに通帳記入に行きました。



通帳を見て愕然・・残高が予想以上に少ないチーン



中古とはいえ車買ったし、引き落とされるばかりで入金してないんだから当然といえば当然・・。


それでももう少しあるつもりだったんだけど・・。



この状況だと、採卵を繰り返すのも難しい。


ましてや卵子提供なんて・・不安



奇跡的に妊娠妊娠できたとして、継続するにも、子どもを育てていくにも心許ない残高・・悲しい




なので今年の抱負は、 


金銭感覚を取り戻す。



不妊治療で大金を使い続けてるけど、大きく狂わされたのはなんと言っても金銭感覚!



1回の採卵や移植に軽く数十万円。


採卵してキャンセルになって、何も残らなくても十数万円。



それに比べたらこれくらい安いよね・・という変な金銭感覚が当たり前になってきてる。


片頭痛予防の注射も1回約 ¥12,000- 。


不妊治療してなかったら、決して安くはない医療費のはずなのに、不妊治療に比べたら効果もあるし、全然安い!・・と思って続けられているし、継続になって安心している汗



継続できることは確かに安心だし、よかったと心から思っているけど、せめて、「どうしよう・・」って迷う金銭感覚に戻りたいあせる



今年は、お金の心配をしなくてはいけなくなるような治療はできないだろう。


通院回数も、必然的に減ると思う。



金銭感覚を取り戻して、ちゃんと貯蓄に励みたい!(*•̀ㅂ•́)و