先週末からの寒さは和らいで、今日は温暖な気候ニコニコ


久しぶりに、温泉に行ってきました。



今日は、

104番  湯本屋旅館




宿泊客優先で、貸切湯は10時から14時まで。


貸切湯だけど、1人500円。



玄関を入って声をかけたけど、何度呼んでも誰も出てこない・・チーン


呼び鈴もないので、苦肉の策で電話。



女将さんが出てきてくれましたニコニコ



湯本屋旅館は、明礬温泉。


明礬温泉と言えば硫黄泉だけど、ここは硫酸塩泉もある!爆笑


大浴場はなくて、貸切湯が2つ。


それぞれに2種類の温泉があるわけではなくて、どちらか選べる。



もちろん岩風呂の明礬泉(硫酸塩泉)にしました!爆笑



ちょっと濁ったお湯?



と思ったけど、底がぬるぬる・・不安


泥のようなものが沈殿してて、混ぜるとグレーっぽいお湯に!ひらめき




でも、混ぜなきゃよかったと後悔・・チーン


毎回お湯入れ替えてるわけではないので・・分かってるんだけどね汗



でも、ここは加水なしの源泉かけ流し!


・・らしい。



ちょっと鉄の匂いがして、肌がすべすべおねがい


化粧水持ってくるの忘れたけど、湯上りも化粧水なしで全然大丈夫なくらい照れ



そんなに熱いお湯ではなかったけど、その後もポカポカが継続おねがい




11湯目のスタンプGET〜指差し



今度は硫黄泉の方も利用してみたいニコニコ





今日は、おしゃれ小屋でランチ。




オムライスのセットキラキラ



ここに来ると、ついやってみたくなる昔ながらの占いもやってみましたねー