マンモトーム生検翌日の7日(土)に、2回目の通水治療でセントマザーに行ってきました。

午後は仕事なので、マンモトーム生検が終わって彼の運転で小倉で一泊。
夜・夜中・朝の3回痛み止めを飲んだのに、とにかく痛くて眠れなかったえーん

起きてすぐ、止血のためのさらしを外したら大分楽にはなりました。
防水テープに貼り替えて入浴するつもりだったけど、それどころではない・・。
でも入浴せずにセントマザーに行くわけにはいかないので、ガーゼを貼ったまませめて下半身浴しました。
浴室が広いホテルでよかった(^o^;)


痛みで右腕が上がらないから、受付時の問診を書くのに一苦労・・。
ミミズが這ったような字でなんとかカルテ番号と名前だけを2ヶ所ずつ書いて提出。
でもすぐに受付で呼ばれる。
何かと思えば、『通水治療ですよね?問診に書いておいて下さい。』
分かってるんなら書いてくれてもいいのに・・(-o-)


早めに行ったつもりだけど、土曜日なので多かった・・ショック

2時間後にようやく内診室へ。
はじめてのY先生でした。

先生『ちくっとしま~す。』
ほんとにちくっとしたけど余裕(’-’*)♪

そしてだんだん痛みが出てくる・・(>o<")

先生『痛い?力抜いて、ゆっくり呼吸してみて~。』と何度も声をかけて下さいました。
ゆっくり呼吸するけど、胸の痛みもあって力抜けない・・笑い泣き

ゆっくりゆっくりして下さったからか・・まぁまぁの痛みで無事に終わりました。

苦手な先生はいないからいつも指名しないけど、Y先生の指名が多い理由が分かる気がするニコ


でも家に帰り着く頃から重い痛みが始まる・・。

3時間後に抜いたガーゼには1回目同様、まぁまぁな出血・・。

夜には更に重い重い痛みに襲われ動けない・・(;o;)
胸の傷口の痛みもあって、横になっても痛い。


これがあと4回かぁ・・。。(〃_ _)σ∥





今日は3回目の通水治療。

生憎の雨・・しかも白いソニック・・ぼけー
白いソニックは皮の臭いがして酔うんだよなぁ・・(-o-)


1時間以上待って、中待合室→内診室へ。

座る前に先生登場!!( ; ロ)゚ ゚
今日はO先生。

セントマザーの内診台は座り方が分からない。
スリッパを脱ぐために置いたであろうマットは台の横・・でもそこからは座れそうにない。
いつも前から座るけど、足元に色々あって座りにくい。
更に座る位置がよく分からなくて、毎回『もっと前』って言われるぼけー
今日は何回も言われました・・すみません・・ショック

今日はカーテン閉める暇がなかったので全開しょんぼり

やってることがよく見えるからか、3回目の余裕なのか・・感覚がはっきり分かる。
つまむときのちくっととか、管が入る感覚とか・・。

そして、今日もやっぱり痛い・・。

先生『もう少しだから頑張ろう。』って声をかけてくれるけど、もうちょっとが長かった(;o;)

最後に『お疲れ様』って言ってもらえました(’-’*)♪

だんだん痛みが減っているような気はするけど、通ってるのなぁ?
何も聞かないけど、何も言ってくれない・・。
何も言ってくれないから、自分から希望したけど、意味ないのかなぁって不安になる。
手応えが全くわからない゜゜(´O`)°゜