J-POP通信-22年-「その手を伸ばして」-稲垣潤一 ~ 3.11から11年 | サムディのブログ

サムディのブログ

野球にはアツく、音楽には穏やかに、韓流にはやさしく、徒然なるままに書いています。

あの「3.11」から間もなく11年
時の経過は本当に早いです。

去年の追悼式を観ていたら、
「今年で最後となった。震災10年を一区切りとし、来年以降は被災地での開催も含めて追悼の在り方を見直す。」という政府の発表でした。
今年からは各自治体単位での追悼式に成るのでしょうか。
東京五輪2020の招致の際には「復興五輪」などと「政治利用」していたくせに、あっさりしたものです。
今の「コロナ禍」も災害のようなものですし、「ウクライナ侵攻」についても他人事とは思えません。

偶然、居住マンションの共用廊下の床仕上の貼替え工事があることから、玄関ポ-チを片付けていたら、あの3.11から備え始めた備蓄品が沢山出てきて、「備え」の大切さを思い出しました。
あの時の緊迫感や備える意識は、忘れてはならないものだと思います。
    ↓
「3.11」あの時は何を聴いていたのだろうか?
色々探していたら、このような名曲が
「その手を伸ばして」-稲垣潤一(2011)

https://www.youtube.com/watch?v=sshvU0jKH0o&t=4s

『人生の扉は ひとつじゃない

それぞれが超えてきた
喜びやあの痛み
運命が思うより
険しくて優しいなら
もう一度 この僕と
ひとつの未来へと
その手を伸ばして♪』

<歌詞は下記URLより引用>
https://www.uta-net.com/movie/111825/

そう
こういう心に寄り添う様な楽曲が多かった印象です。
今のような「コロナ禍」にも必要な気もします。
    ↓
「復興」とか簡単にいわれますが
11年経過して
大部分の地域では、たしかに瓦礫は撤去され街並みは整備されていても、人々の暮らしの戻っている感じには見受けられません。
ましてや「原発避難地域」では「時が止まったまま」で、閉店されたスーパ-や住宅等は、そのまま
昨年の東京五輪の聖火ランナ-もこのような地域はル-トから外れていたようです。
今年も、もし「3.11関連」の番組があるとすれば、被災地の方々には申し訳ありませんが、このような「現実」というか「不都合な真実」というものをきちんと伝えてほしいです。
解決されていない問題が山積なのに、報道も情報も途絶えて(風化されて)いきそうです。・・・
    ↓
この頃リリースされた「心に寄り添う曲」をもう1曲
『HOME』曽根由希江(Music Video/2011年)
テレビ朝日系ドラマ『おみやさん』主題歌

https://www.youtube.com/watch?v=WFM2Bye9PUo

心に染みる
良い曲です。。
    ↓
ところで、NHK朝ドラ『カムカムエブリバディ』
終わりが近づき、平和に物語が進んでいくのは観ていて楽しくていいのですが、そもそも、これって「ラジオ英会話講座」のお話ではありませんでしたっけ?
たまにラジオが画面に写り、音声も流れて時間経過は分かるのですが、「ラジオ講座どこ行ったんやぁ!?」っていう感じはあります。
それと、錠一郎は相変わらず働いていないし、トランペットを吹いている気配もないし、
突っ込みどころ満載です。
酒屋のおっちゃん(おいでやす小田さん)に大きな声で突っ込んでほしいです。
「どないなっとるんやぁ!」
(関西弁的にこれで合っているのかな?)

ただ、このドラマ
劇中で出てくる時代劇の映画『棗黍之丞シリーズ』が印象的で
「暗闇でしか見えぬものがある。暗闇でしか聞こえぬ歌がある。」黍之丞の この決め台詞、心に響きます。
心に響く
といえば
竹原ピストル-「せいぜい胸を張ってやるさ。」

https://www.youtube.com/watch?v=hDmyI79P7do

竹原ピストルさん
パワ-あります

音楽で和み
時には音楽でパワ-貰える
「黍之丞の決め台詞」と共通するようなフカイイ歌詞
縮こまった胸筋を開いてくれるような感じもします。
    ↓
だんだんと暖かくなってくるのはいいのですが
花粉症持ちの自分は、花粉センサ-から敏感に探知されています。
「まん防」出ていますが、「桜満開」になったら、皆さん出掛けちゃうだろうな。
満開の桜の木の下で、桜吹雪にまみれながらビール飲みたい。。
でもまだ「年度末」だった。
きちんと締め括らなければ。。
      ↓
またしても、独りよがりの妄想旅。
「断捨離」と同じく、心の中の「負」の部分を「書き捨て」なので、「読み流し」ながら、ご容赦ください。
       ↓
自分には何ができるわけではありませんが、身動きとれない日々がまだ続いています。
原因不明の心身不調も続いています。・・・
記事の更新、ブログの読み歩き、ペタ等、なかなか、できない状況ですが、ご容赦ください。
特定的な地域ではなく、突然発生する天災
やはり、震災・天災、何時でも「備え」を忘れずに。。