洋楽通信-17年- エイジア-「Heat Of The Moment」~ 巨星 | サムディのブログ

サムディのブログ

野球にはアツく、音楽には穏やかに、韓流にはやさしく、徒然なるままに書いています。

もう 2月

この月もあっという間に終わってしまうことでしょう。

 

新聞を読んでいて、ふと「あ゛っ!」っと声を上げてしまうことがあります。

訃報記事を読んだ時です。

洋楽界のレジェンド、ジョン・ウェットンさんの訃報(1/31、享年67)です。

<記事は下記参照ください>

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6228800

 

彼の経歴は簡潔に書くことができないので、下記を参照ください。

<ジョン・ウェットン (ウィキペディア)>

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%B3

 

70年代に<キングクリムゾン>というバンドで「プログレシッブ・ロック」というジャンルを築いた人たちの一人ですが、自分にとっては洋楽を聞き倒していた80年代に<UK><エイジア>というバンドでの楽曲が耳なじみがあります。

<プログレ>というジャンルの楽曲は、コアなファンも多数いる反面、小難しいというか、ニュ-ア-トのように、取っつきにくい感じもあり、自分としては「好きで聞く」というよりは、「深く知ろうとして聴く」感じで、瞑想世界のように聴いていました。

ウェットンさんは様々なグル-プで、エポックとなるような楽曲に関わってきましたが、<エイジア>というスーパ-グル-プで世界的なヒット・セールスをはじき出しました。

様々な音楽活動でキャリアのある達人たちが集結したグル-プで、日本で言えば、<YMO>のような感じでしょうか?

特に<エイジア>は、彼らがオヤジになった、ここ10数年の間でも、何度か来日公演を行い、毎回、ソ-ルドアウトになるほどの盛況ぶりでした。

バンドメンバ-も、ファンも「一緒に歳を重ねていく」感覚で、かつてのヒット曲が演奏されると、一緒に立ち上がって、拳を振り上げていました。

彼らのコンサ-トを観る度に、まさに、「生きていていてよかった!」と勇気を貰っていたものでした。

 

残念ではありますが、ロック界の「巨人」が「巨星」に成ってしまった。と、気持ちを切り替えて、これからもずっと心に刻みながら、彼らの楽曲に励まされることでしょう。

 

洋楽に興味のない方には、全く馴染みのない出来事とは思いますが、追悼をこめて数曲、貼り付けさせていただきます。

まずは代表曲

ASIA -「Heat Of The Moment」 (1982)

https://www.youtube.com/watch?v=ji_y6O_TDsg

 

雄大で、高らかに歌い上げる彼のヴォ-カルは大好きでした。

この曲が始まると、ファンも総立ちで、拳を突き上げていました。

ファンでない人から、一歩引いてみると、ハウンドドックの「フォルテシモ」のように、やや、小っ恥ずかしい感じに映るようなメロディ-ラインかもしれませんが、それは80年代という時代背景を加味して、お許しください。

 

     ↓

もう1曲は、<UK>時代の曲

U.K. -「Night After Night (live 1979)

https://www.youtube.com/watch?v=QeboHGRHlW4

 

曲の隅々には、まだ<プログレ>時代の小難しい感じの名残を残しながらも、かなりポップで聞きやすくなってきたように当時は感じました。

当時としては現代的な音楽の中で、彼の雄大な歌声も活かされた楽曲と、自分は思います。

 

  ↓

<エイジア>の各メンバ-は多彩な音楽活動をしていたので、このバンドの楽曲でないのに、突然演奏されると、「この曲にも関わっていたのか?」と、ファンでさえ、ちょっとした「サプライズ」な曲もたまにありました。

それがこの曲

バグルス 「ラジオスターの悲劇」 (1979)

https://www.youtube.com/watch?v=ZZbkr76Mx5Q

 

 テレビの出現により仕事を奪われた歌手の話から、ラジオの黄金期を賛美する曲で、皮肉にも、「MTV」で放送された最初の音楽ビデオでもあるそうです。

今でもCM等で使用されているので、聴いたことがある方も多いかと思います。

          ↓ 

多彩な人たちが、時を経て、再結成して、かつての輝きのまま「夢を届けてきてくれていた」<エイジア>、そして主要メンバ-だった<ジョン・ウェットン>さん。

ご冥福を祈りながら、彼らの楽曲は、これからもずっと心に刻んでいきたいと思います。

     ↓

また、取りとめの無い妄想旅

ご容赦ください。。

       ↓

自分には何ができるわけではありませんが、身動きとれない日々がまだ続いています。

記事の更新、ブログの読み歩き、ペタ等、なかなか、できない状況ですが、ご容赦ください。

特定的な地域ではなく、突然発生する天災

やはり、震災・天災、何時でも「備え」を忘れずに。。