レジデンシャルオーガナイザーの中川珠枝です。

インスタだとリフォームの写真が判りやすいです。

よかったらインスタも見て下さいね。

 

朝から大物シーツを洗濯して、チューリップの球根を掘り出して、愛犬をフィラリア予防に獣医へ行って。。。

最後にしたのがこの扉の戸車掃除です。

 

 

 

浴室脱衣所の引き扉の開閉がスムーズでなくてプチストレスでした。

掻き出したら、出るわ出るわのホコリです。

 

戸車のゴミ取りは片開き扉には不要なお手入れですが、
それでも引き扉のメリットは小スペースには沢山あります。

 

新築でもリフォームでも「室内扉は片開き扉が標準」の固定観念を外して
選択肢を広げてくださいね。

 

主婦歴が長くなると、こだわりのモノ、収納方法も増えます。

後悔しないためにも、

リフォームをご検討中の方は是非、この機会に収納も見直しませんか?
レジデンシャルオーガナイザーに、ご検討の初期段階でご相談ください。

今日の記事がお役に立てますように。

 

『参考になった!』と感じて頂けましたら 
是非下の↓マークの応援クリックをお願い致します!

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へ
にほんブログ村