レジデンシャルオーガナイザーの中川珠枝です。

インスタだとリフォームの写真が判りやすいです。

よかったらインスタも見てくださいね。

 

すでに下駄箱は死語ですね。家族構成や年齢で玄関に保管したいモノも変化します。

特に戸建て住宅の大型玄関収納の場合はセミオーダーでもそれほど高額ではありません。

 

 

量販店でサイズの合わないモノを「仕方がない。。。」と我慢して使用するよりも、
サイズぴったりでカッコイイ玄関収納が備え付けてある方が日々の暮らしが楽しいです。

 

人生100年時代です。玄関にある方が便利なモノも暮らしのステージごとに変化します。
下の写真はPanasonicのカタログです。

10パターンのどのタイプの使い勝手が合っていますか?

 

 

ラインを始めました。何かご不明点があればお気軽にご質問ください。
友だち追加

 

主婦歴が長くなると、こだわりのモノ、収納方法も増えます。

後悔しないためにも、

リフォームをご検討中の方は是非、この機会に収納も見直しませんか?
レジデンシャルオーガナイザーに、ご検討の初期段階でご相談ください。

今日の記事がお役に立てますように。

 

『参考になった!』と感じて頂けましたら 
是非下の↓マークの応援クリックをお願い致します!

 

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へ
にほんブログ村