レジデンシャルオーガナイザーの中川珠枝です。

インスタだとリフォームの写真が判りやすいです。

よかったらインスタも見てくださいね。

 

15年以上前のマンションでとても多かったカウンターキッチンをダイニング側から撮影した写真です。
小さな開口部分を無駄に目立たせている茶色の枠が気になります。

 

 

マンションのキッチンはコンパクトで収納スペースを考えると吊り戸棚は必須でしたね。

が、現在のキッチンはスライド収納が主流で蹴込部分まで収納スペースです。
吊り戸棚の中のモノも全てシンク下に収納できてしまいます。

 

 

今回はキッチン内を明るくするために吊り戸棚部分を撤去、壁も解体しました。

その時のポイントはフレーム部分です。
安価に仕上げるためにクロス巻きもありますが、クロスの場合は生活していると角が擦れてきます。
化粧枠を施工すると仕上がりが断然良くなります。

 

 

リフォーム後、とても快適に日々を楽しんでいただいてるのが何より嬉しいです。

 

主婦歴が長くなると、こだわりのモノ、収納方法も増えます。

後悔しないためにも、

リフォームをご検討中の方は是非、この機会に収納も見直しませんか?
レジデンシャルオーガナイザーに、ご検討の初期段階でご相談ください。

今日の記事がお役に立てますように。

 

『参考になった!』と感じて頂けましたら 
是非下の↓マークの応援クリックをお願い致します!

 

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へ
にほんブログ村